Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
« 卯月便り
撮らせてね Part2 »
コメント
コニカ君、行けるじゃないですか!
楽しめる機材が増えるって、内的幸福感の振幅大ですよね。
満月 #- | URL
2008/04/23 18:55 | edit
へ~、校庭が見渡せるんですね~。
校庭って懐かしいですね。
ヒツジ草 #zITrapgQ | URL
2008/04/23 19:08 | edit
何と不思議な雰囲気ですね。
建物、人物の配置(影も)と色合い、とてもいいです。
Konica C35EFで撮ると発色もこんな感じになるんでしょうか。
直近のいくつかの写真もこのカメラで撮ったものですか。
実はSUPERIA Venus 400で撮った写真の発色がどうも気に入らなかったのですが、
SUPERIA100は発色が全く別物なのかなとフィルムのほうも気になりました^^
K #6SlKZDlg | URL
2008/04/23 20:48 | edit
満月さん、
壊れかけているわりには写りましたよ~。
昔の単純な作りの方が何とか使えるものなんですね。
ただ、これの出番がまたあるかというと…
コンパクトなら今はヤシカやナチュラの方がいいかもしれません。
フィルムを入れるところもボロボロなんですよね^^;
nao #3un.pJ2M | URL
2008/04/23 23:51 | edit
ヒツジ草さん、
まるでこの部屋も学校の一部みたいに、こんなにはっきり見えていいの
というくらい丸見えです。
でも今は色々物騒なので、こうやって見張りがある方がいいかもしれませんね。
私が通っていた小学校の校庭は道路の高いとこから見下ろせるんですよ。
校舎は殆ど変わってなくてかわいそうなくらいです(笑
nao #3un.pJ2M | URL
2008/04/23 23:51 | edit
Kさん、
私もあの影が好きなんですよ^^
人から「捨ててもいいから」と、このコニカを頂いて初めて試すので
あまり好きでなくて余ってたS-100を使ってみたんですが
このカメラとの相性がどうも一番いいみたいでした。
とはいっても、モニターではプリントしたのより随分ほんわかに見えているんです。
今日の写真が初コニカです。
「撮らせて猫」4枚は Natura+centuria100(or200)です。
Kさんと同じく、ネガはcenturiaが一番出番が多いですね。
nao #3un.pJ2M | URL
2008/04/23 23:52 | edit
来るべき秘密兵器用に(現在OH中)、僕もcenturia200の10本パックを買っちゃいました。
発色もさることながら、なんと言ってもその安さが魅力!
満月 #- | URL
2008/04/24 00:13 | edit
満月さん、
おろっ? 確か今までポジだったのでは?
毎回プリントして確かめるというのも勉強になりますよ。(←って何様?w)
そうなんです。庶民には安さも大事。
ただフィルムが安くてもプリント代はかかるんですよね~
恐るべき秘密兵器、出番は真近ですね!
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/04/24 00:22 | edit
ん?窓からこんな景色見えたっけ?
と思ったら・・・3月の写真展ですか。
そっか~
ウナム #A8BJpryA | URL
2008/04/25 16:42 | edit
ウナムさんが見られた2月のすぐ後の3月にも
また写真展されたんですよ。
合同のこじんまりしたものだったんですが
同じライカ写真でもフレームに凝ったりして
前回のよりワイルドな感じになってましたよ。
窓の外はの~んびり~ でした^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/04/25 21:54 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/279-09b3b23f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |