fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

remains#11  

131215.jpg

category: NATURA CLASSICA

tag: remains 
tb: 0   cm: 0

remains#10  

KUM.jpg

category: NATURA CLASSICA

tag: remains 
tb: 0   cm: 0

現役です  

知らないうちに生産終了していたNATURA CLASSICA。
写ルンですと同じくらい気負いなく使えるカメラとして
「とりあえずナチュラ」は今も時々私のバックの中に投げ込まれます。

これ、定番カメラになると思ってたんだけどなあ。
CLASSEでは違うし。
反対に「写ルンです」がこんなに長く続いているのも驚き。

今はもうできないNATURA + CENTURIA SUPER の組み合わせが一番のお気に入りでした。

utiyu.jpg

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 0

Mother's Day  

130512.jpg


母の日のプレゼントは

春色スカーフと

551の豚まん♪

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 4

差の差  

heiwadai_20130511103223.jpg

気温そのものより前日との差で暑い寒いが変わってきます。

朝起きた時は暖かいと思っても
出かけるうちに寒くなって上着を着てくればよかったと思ったり、
その逆で邪魔になったり。

最近はずしてばかりです。
さて、今日はどうなんでしょう?

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 0

気まぐれLucky  

120923.jpg


これのすぐあとに数ミリ動かして撮っただけなのに
この違いは一体?!

120924.jpg

もしかしたら個体差かもしれません。
以前使った時はここまでひどくなかったし。

この不安定さが面白いのですが。

NATURA CLASSICA + Lucky200

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 4

ラッキー  

光の入り具合で全然違う写りになるLucky Film。
ラッキーな時とアンラッキーな時との差が激しいような気がします。
これはラッキーな方かな。

sunflower6.jpg


NATURA CLASSICA + Lucky200

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 2

秋風邪  

kaki.jpg


秋の風は心地いいけれど、風邪は困ります。
変な気候のせいか風邪が流行っているようです。


11月で25度。
ロングブーツの女性がダウンジャケットを脱いで手に持っていました。
事務所では卓上扇風機が再稼働です。
電車やバスでは冷房が入り
街はクリスマス色になり
家では蚊が飛んでいます。


数年前から気になってたことがあります。
昔、稲刈りが終わった後の田んぼは切り株だけで寒々としてましたが
最近は切り株の後から元気な緑の稲がニョキーーと出ているんですよね。
その緑の葉の上に雪が積もったりして。

「12月の田んぼの絵を描きなさい」と言われたら
切り株と雀だけじゃなく、緑の元気な稲も書かなくっちゃ。

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 2

てっとり早く  

リスのように落ちている銀杏を拾って土に埋めちゃうよー
と去年は言っていたけれど
やはり人目のある中で銀杏拾いをするには勇気が足りません(^^;
あっちにもこっちにもたくさん落ちてはいるんだけどな~

そうこうしてるうちに
親類が農園を持ってる方から銀杏を頂きましたv(^-^)v
自分で拾うより大きくて立派♪

icho111.jpg

葉が色づくのはもうしばらく先ですね。

category: NATURA CLASSICA

tag: remains 
tb: 0   cm: 0

12月という月は  

jisshukojo1.jpg

初雪が降る
紅葉が残っている
街がキラキラする
達郎とマライアが歌う
おせちの見本が並ぶ
クリスマスケーキの写真が並ぶ
水炊きが食べたくなる
窓を拭いてみたりする
年賀状のデザインが気になる
猫が無精になる
動きがにぶくなる
しもやけができる
手帳を初めからながめる
絵本が買いたくなる




それも あと 二週間


jisshukojo2.jpg

category: NATURA CLASSICA

tag: remains 
tb: 0   cm: 5