fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

さとさん帰福  

2ヶ月遅れですが・・・

hanami1.jpg

-- 続きを読む --

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 2

一列  

横を通っても逃げないゆりかもめさん。
カメラを構えたら飛んでいくかなと思いましたが平気なようです。

yurikamome5.jpg

@中央区天神

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 0

黄色い彼岸花  

Lycoris10.jpg

minoltaflex / acros100

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 0

九月吉日  

tunokakusi1.jpg


tunokakusi2.jpg

角隠しがお似合いの花嫁さんでした。
5台のカメラでお見送り。

パチパチパチ

@香椎宮

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 0

大洋  

taiyo.jpg


福岡の映画館を分類すると、
シネコン、単館系、そしてこの大洋。(勝手に)
来館者の年齢層が他より高い気もしますが
私の友人には「大洋ファン」が多い。
その魅力は周りに流されることのない、この我が道レトロ感。
改装後も(といっても随分前の事ですが)
昔風なところを残してくれたのは嬉しかった。
5回行くと1回無料になるのも有難い。

当然ここでは爆発物の多い派手なハリウッド映画よりは
日本映画がよく似合う。


「劒岳」 見てきました。

人が多かったので急いで席を確保するも
倒れたシートが元に戻らず、レバーも見当たらず。
係りの方に 「シートを戻すにはどうしたら?」 と聞くと
「すみません、バネが弱っているので戻りません」 

ま、大洋だから許せるか。

category: Minoltaflex

アイリス  

アイリス

minoltaflexⅡB + RVP50

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 0

天拝山  

天拝山山頂です。
先月記事に上げた 猫パーク (天拝山歴史自然公園)から登ることができます。

登山道入口手前にある武蔵寺は藤、
山頂までの道はシャクナゲで有名です。
この時は桜が満開、つつじはボチボチ、
藤とシャクナゲはまだまだでした。

tenpaisanchou.jpg

向こう側は太宰府市です。
よーく見ると、九州国立博物館のブルーの屋根が見えます。(見えるかな?)

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 0

猫パーク  

tenpaineko1.jpg

猫カフェなんて もういらない
-- 続きを読む --

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 6

120  

香椎宮1

早速失敗をしてしまいました。
私のカメラは ミノルタフレックスⅡB のようです。
と、最初にちゃんと見ておけばいいものを
何も考えずにフィルムを買ってしまいました。
120と220を。

おまけに220を入れて撮ってしまいました。
カウンターが12から進まないので
これ以上ダメなんだとせっせと最後まで巻いていって・・・
特大太巻きができてしまいました。
あーあー
お分かりの方もいらっしゃいますでしょうが
太すぎてギチギチになってフィルムが取れなくなったのです。
おバカにもほどがある・・・

もちろんまたゴゴーさんに駆け込みました。
お忙しい中、フィルムを生かせるようにと時間をかけて
取って下さったお陰で、何とか半分は大丈夫でした。
どうもありがとうございました!!


その、あーあーな220がまだ2本残ってます。
使って下さる方がいれば御一報を~

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 6

綾杉  

香椎宮2

やっと登場のminoltaflex。
記念すべき最初のフィルムです。
-- 続きを読む --

category: Minoltaflex

tb: 0   cm: 4