Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
舞鶴公園の桜 
2016/04/15 Fri. 22:56 [edit]
ほぼ毎年行っている桜の時期の舞鶴公園。
今年は今までで一番人混みが凄かった。
観光客が増えてるのもあるだろうけど、市民もずいぶん増えているのかな。
にぎやかになった代わりに情緒はなくなった。




2016.4.2
今年は今までで一番人混みが凄かった。
観光客が増えてるのもあるだろうけど、市民もずいぶん増えているのかな。
にぎやかになった代わりに情緒はなくなった。




2016.4.2
category: 福岡
香椎駅 
2013/06/16 Sun. 18:14 [edit]
この何の変哲もない田舎駅が大好きです。

駅ビルがくっついたり、エスカレーターができたりしたことを除けば
子供の頃から殆ど変わらないのです。
懐かしいというより安心するんですよね。


駅の周りは再開発で大きく変わってしまってとっても寂しいのですが
ここだけは昔のまま。
改札抜けたら1秒で電車に乗れるところもよしです。

駅ビルがくっついたり、エスカレーターができたりしたことを除けば
子供の頃から殆ど変わらないのです。
懐かしいというより安心するんですよね。


駅の周りは再開発で大きく変わってしまってとっても寂しいのですが
ここだけは昔のまま。
改札抜けたら1秒で電車に乗れるところもよしです。
category: 福岡
薄明かりの下で 
2013/04/03 Wed. 23:24 [edit]

桜の下では何を食べても飲んでもおいしいですね。
大人数では手作りだったり持ち寄りいろいろだったり。
ふたりでコンビニ弁当ですらおいしいし、
日本酒でもあたたかいコーヒーでもおいしい。
夕方、会社帰りにひとりビールで桜や花見の人たちを眺めるのもいいし。
もちろん団子より花!という人も多いでしょう。
勤め先が天神だった頃は、会社帰りに同僚と
ビール片手に舞鶴公園をぶらぶらお散歩していました。
その頃はライトアップもなく団体さんの持ち込み照明頼りなので
団体さんお帰りの時間に合わせて公園内にいた人たちもそろそろと帰途に。
派手な照明がない頃の方が「お花見」の雰囲気をのんびり味わっていたような気がします。
闇夜に消えゆく桜も乙なものです。

category: 福岡