fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

桜を追いかけて  

kouzanji1.jpg
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 0

久野邸  

hisanotei1.jpg

秋月武家屋敷 久野邸
久光製薬社長の母の生家です。
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 2

秋月の紅葉はまだよ  

akizuki1.jpg

珍しく最近の写真です。
福岡の小京都、お手軽旅の代表地、秋月に13日に行ってきました。
紅葉はごらんの通りまだまだ先です。

一番いい時期には大渋滞、駐車場も探すのが大変。
三脚族がベストポイントにズラーー

紅葉は見られなかった代わりに今回はそういうこともなく
自分達のペースでゆっくり過ごすことができました。


-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 6

行楽日和  

fusha.jpg


せっかく訪問して下さってもさぼってばかりでスミマセン。
去年からの写真もなおしこんでて年と共に無精になるみたいです^^;;
twitterにはぼちぼちいますので、お暇な時遊びに来て下さいね~

category:

tb: 0   cm: 2

修学旅行  

meganebasi1.jpg

春に長崎に行った時はちょうど修学旅行の時期で
あちこちで数人のグループに分かれた中学生を見かけました。

私も鹿児島に住んでいた時、中学の修学旅行で長崎に行きましたが
何をしたか、ほとんど覚えてないんですよね~
観光ばっかりだったからかしら。
小学校の高千穂登山と高校の長野スキーは覚えているのになぁ。


今の福岡市の小学校の修学旅行先も長崎ですが、
長崎とはいってもハウステンボスがメインのようです。

category:

tb: 0   cm: 4

軍艦島 #6  

gunkanjima16.jpg


軍艦島と呼ばれる端島(hashima)までは長崎港から約1時間。
島に上陸できないことも多いというのが船に乗ってみて納得です。
この日は天候安定、風もなく、100%上陸できそうな天気だったにも関わらず
湾から外海に出るとカメラを構えるのもやっとの揺れ。
こんな時どっしり重たい一眼レフだと少しは違うのかしら…と思いつつ
両足踏ん張って撮ってました。
軍艦島の写真は全て Lumix DMC-FX66で、今回はモノクロ加工してみました。
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 2

軍艦島 #5  

大正5年に建てられた日本最古の鉄筋コンクリート造り7階建アパート

gunkanjima9.jpg

-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 2

軍艦島 #4  

緑も少しありました

gunkanjima5.jpg


category:

tb: 0   cm: 2

軍艦島 #3  

gunkanjima3.jpg



gunkanjima4.jpg


 海の上の乾いた島


category:

tb: 0   cm: 2

軍艦島 #2  

gunkanjima2.jpg


残された建物のまわりには何があったんだろう

category:

tb: 0   cm: 0