fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

軍艦島二景  

長崎市内から宿泊先の野母崎 海の健康村に向かう途中、
右手沖合に端島(軍艦島)が見えます。

何度見てもかっこいいなあ、軍艦島。
遠くからでも建物の輪郭がはっきり見えて要塞のよう。

gunkanjima1_20140817175706ab3.jpg


雲が厚い日没前。
カメラを僅かに振っただけでも露出が変わって、
実際はこちらのような、おどろおどろしい雰囲気でした。
でもこの怪しさある方が、より軍艦島らしさが出ていますね。

gunkanjima2_20140817175715814.jpg

*Nikon FM2 + Ai NIKKOR 50mm / Ektar100

category:

tb: 0   cm: 0

2013神の島 #2  

kaminosima21.jpg
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 4

2013神の島 #1  

kaminosima20.jpg

2013.12

category:

tb: 0   cm: 0

EKTAR blue  

ヒツジ草さんと行った長崎市神ノ島

kaminosima19.jpg


category:

tb: 0   cm: 0

SASEBO  

米軍基地とハンバーガーの町なら
コンビニとの組み合わせも佐世保っぽいのかな。

三浦町教会
sasebo1.jpg

JR佐世保駅前
sasebo2.jpg

佐世保公園
sasebo3.jpg

佐世保の中心地を歩いていて気付いたのが
目鼻立ちがはっきりした美人が多いということ。
福岡の女性がナチュラル、かわいいなら
佐世保は色っぽい、艶っぽいかな。

それからパン屋も多いような。
いかにも美味しそうだったので、2軒も寄って買ってしまいました。

2013年9月の佐世保市内です。

category:

tb: 0   cm: 4

黒川温泉  

天神や博多駅を歩くと中国・韓国からの旅行客が戻ってきているのを感じられます。

黒川温泉もブームが去って外国人旅行者の姿が目立ちます。
この橋の上からは日本的な風景が撮れるせいか
日本人より外国人の方が多かったような

kurokawa1.jpg


kurokawa2.jpg


kurokawa3.jpg

category:

tb: 0   cm: 2

タイムスリップ  

タイムスリップして 昭和へタイムトリップ

takegawara1.jpg

別府市元町 竹瓦温泉 2012.10

category:

tb: 0   cm: 0

やまくに かかしワールド その2  

やまくにかかしワールドの続きです。

やはり おばあさんかかしが一番よくできているんですよね。

yamakuni13.jpg
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 0

やまくに かかしワールド その1  

このおばあさんの正体は・・・?

yamakuni2.jpg
-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 6

旅しませんか?  

121013.jpg


時間とお金をかけた旅でなくてもいい。

お買い物や散歩に「旅」と名前をつけただけでも気分が変わります。

小さい頃、家のまわりで探検ごっこをするのが大好きでした。
友人たちと通ったことのない道を探してどんどん遠くへ行く。
目印の鉄塔があるし、歩いていける距離だから たかが知れているし。
新しい道はいつだってワクワクします。
そうやってプチ旅を楽しむ癖は大人になっても続いているようです。

美味しいパン屋を探す旅。
時間を超えた建築物を巡る旅。
気まぐれ猫に出会う旅。
また旅に行きたくなる本屋。
初めてのcafe。
季節の移り変わりを教えてくれる街路樹。

小さな秋と 小さな旅と。


category:

tag: remains 
tb: 0   cm: 2