fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

ペンギンがいっぱい  

全員集合.jpg

こんなに増えました。

category: 雑記

tb: 0   cm: 2

写真美人  

ベゴニア.jpg


実物より色っぽく写りました。

category: 植物

thread: 植物の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

Title  

全然関係ありませんが・・・


プロもアマも一緒に作品を展示する 「フクオカ フォト フェスティバル2007」 に行ってきました。
akiyasu_sukiyasuさんが記事にされていたように
写真を見る時、情報があるかないかで見方も違ってきます。
年齢だけでなく性別もそうです。
ずっと女性と思っていたのが実は男性だった。
すると不思議と見え方が変わってくるのですねえ。
-- 続きを読む --

category: 写真・アート

tb: 1   cm: 2

お年頃  

♪


博多駅前の路上ライブで 絢香の「三日月」を歌っている人がいた。

それを見た保育園児の甥は、「かっこつけとうけん好かん!」
ん~  言いたいことは分かるけど、意外な感想。

アンパンマンのことは 「ダサイ」 と言う。
家では食い入るように見ているのらしいのだけれど・・・

人気だと騒がれている(らしい)「おしりかじり虫」 にもあまり関心なし。

プライドと葛藤の むずかしいお年頃なのね。

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 2

夏の影  

影


地面に張り付いたような

真夏の影

category: Nikon FM2

thread: ニコンphoto - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

避暑  




暑さをしのぐにはビルの中が一番。

去年と同じく、気温の高さで熱の高さに気付かずの夏風邪。
今日は外出途中で目眩と吐き気がきて、あぶない、あぶない。
自分は大丈夫と思うのは禁物ですね。

明日はまた35度とか36度とか。

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 2

Into the Blue  

背泳ぎ


初めて酸素ボンベを背負って海に入った時
体のバランスをどうとっていいか分らず
水の中でフラフラしたり、ひっくり返ったり。
-- 続きを読む --

category: 動物

tb: 0   cm: 0

百日紅  

百日紅


さるすべりの赤は情熱の赤。

真夏の赤。

category: 植物

thread: 花の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

夢を食べない獏  

ゴロニャン


夜の動物園に行ってきました。

福岡市動植物園が夏休み期間の土曜日に行っている行事です。
福岡の日の入りは午後7時。
真っ暗になるまでには時間があるので
18時の開園から行くと色々な生態を見ることができます。
-- 続きを読む --

category: 動物

thread: 動物の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

二度目の偶然  




今日は思わぬ所でモンステラさんにお会いしてびっくり!

どうしてぴったりあの時間にあの場所で。
それも周りに誰もいないというのに。

う~む・・・
不思議です。

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 0

夏の思い出・富士山編  

富士山頂からの眺めです。

それにしてもいまいちな写真ですね~ ^^;

朝の光


-- 続きを読む --

category:

thread: 富士山 - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

メルヘンチック  

ぴんく


うどんや素麺が続くと
トマトソースのパスタが食べたくなるようなもので。

category: 雑記

tb: 0   cm: 2

しらたま  

ひんやり


暑い日には

冷した小豆とひんやり白玉で

category: 食べ物

thread: 食べ物の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

あっつ~  

巫女さん


暦の上では立秋の今日も、またまた真夏日。
まだしばらくは33~35度の日が続きそうです。

写欲は減退。
というより戸外で何時間もウロウロできません。
インドネシアに行った時、昼間は殆どの人が木陰で昼寝をしていた理由が
実感として分かるようになりました。
シエスタしかり。
あれは暑い中を無理に働くと倒れるという理にかなった習慣だと思います。
猛暑が続くハンガリーではシエスタ導入が国民投票にかけられるようですし。


気温34度と聞いてもそう驚かなくなったのはいつ頃からだろう。

category: 福岡

tb: 0   cm: 2

  

基本は縦。

oharai.jpg

-- 続きを読む --

category: 福岡

tb: 0   cm: 0

メモ  

「時代によって はやりは当然あります。
100年前と今が同じはずはありません。
古典ばかりに傾くのは良くない。
かといって 俗に流れてはいけません。」

楽しむ


はい。
流されやすいので気を付けます。

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

呼ばれたら  

きたにゃあ.jpg

  「来てあげるにゃあ」

category: 動物

thread: 猫の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 4

退屈?  




友人に 「そろそろ退屈してきた?」 と聞かれた。

それが、全然していないのだ。 困ったことに。
一日24時間という動かせない制約の中で優先順位が変わっただけに過ぎない。

睡眠時間と食事時間は大きく削ることができるだけに一番被害に遭いやすく
ようやく普通に戻ったということでしょうか。

体調も以前より良くなったし得るものも大きい。

-- 続きを読む --

category: yashica half17

thread: ハーフサイズカメラ - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

博多レトロ  

レトロ


博多区内で見つけたレトロな建物。
中心地の方がかえって古い建物が残っています。

福岡市内で住所に「町」の字がこれだけ集まっているのはこのあたりくらい。
奈良屋町、古門戸町、須崎町、綱場町、店屋町、呉服町、祇園町、、、
と、まだまだ。

町名が変わった後の新しいものもありますが、
博多商人町の名残が感じられる名前です。

category: 福岡

thread: ハーフサイズカメラ - janre: 写真

tb: 0   cm: 2