
「あっという間の」というのはこういうことを指すのですね。
つい数日前のことが、ずっと前のような気がします。
とにかく全てが初めて尽くし。
それがここまでできたことに、とても満足しています。
個性の違う三人が、何度も何度も打ち合わせをし、進み、修正し、
ひとつの形に向かっていく段階がグループ展の面白さだという事も発見しました。
最後のお客様が帰られた後、三人でコーヒーを飲みながらホッと一息ついた時
akiyasu_sukiyasuさんに、「一番心に残ったことは何?」 と質問されました。
普通なら会期中の事を言うのだろうかと思いながらも私の答えは
「飾り終わった瞬間の驚き」
空間を作る作業をしている人なら当たり前のことでしょうが、
仕事でもプライベートでも全く経験したことがなく
バラバラの個人作業を当日現場で調整していったので、
最後のピースがはまって全体を眺めた時の「できたんだ!」という感動は
今までに全く感じたことがない感情、驚きでした。
もちろん来て下さったたくさんの方々への感謝は忘れられません。
少なくとも私の友人は、私がこんなことをするなんて思ってもなかったようで
身内のことのように喜んでもらいました。
それから素敵なサプライズ。
土曜の夜のお茶会に突然現れた、見たことあるようなないような男性。
うなむ?
ん?
ウナム?
えええーー!!!
てことで、岐阜から夜行バスで12時間揺られて
ウナムさん参上!
もしかしたらとは思ってましたが、この場で登場するとはビックリ!
賑やかなお茶会(というか飲み会)になってとても楽しかったです。

少ないスペースの中で言い表すのはとても難しいのですが、これだけは。
まず、放浪中の私に声をかけてこんな貴重な体験の機会を与えてくれたモンステラさんに感謝。
忙しい中を、影になり日なたになり(ウナムさんのことも含めw)
気配りの行き届いた調整をしてくれたakiyasu_sukiyasuさんに感謝。
煮詰まった時に的確なアドバイスを下さったhide先生に感謝。
設置や撤去を手伝ってくれたtomoさんとacccoさんに感謝。
同じく撤去の時、私達の図々しいお願いを聞いてお手伝いをしてくれたウナムさんとお友達に感謝。
最初から最後まで親切にして下さったカフェドアッシュの皆様に感謝。
何度もの変更に根気よく付き合ってくれたDM作成のcawaさんに感謝。
モンステラさんのお手伝いの方々、フォトレッスンのメンバー、ギャラリーに足を運んでくださった方、
他にも色々たくさんの方々のお世話になりました。
この場を借りて心からお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
naomi
-- 続きを閉じる --