fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

落とし物  

igaiga.jpg


道端に靴下や靴の片方が落ちているのを見たことがありませんか?
手袋やピアスの片方を失くしたというのなら分りますが
なぜに靴?
年に一回以上は見つけるので不思議でなりません。

もし、靴下、あるいは靴を片方落としたことがある方がいらしたら教えて下さい。

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 6

紅一点  

赤い薔薇


バラにピントを合わせたつもりでしたが、どこにあるのやら。
ヤシカハーフでは距離は目測。
1m前後がなかなかぴったり合いません、、、

category: 植物

thread: YASHICA photo - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

花守り  

去年の桜


1月21日、旧西鉄香椎駅前にあった桜の木が新駅舎前に移植されました。
福岡県出身作家、松本清張の代表作「点と線」で重要なシーンが描かれているため
香椎は清張ファンにとって思い入れの強い場所です。

-- 続きを読む --

category: 福岡

tb: 0   cm: 6

ぽっちゃりネコさん  

寒い日が続くと コタツ猫が恋しくなりますね。

ぽちゃ


8キロ近い猫を飼っていたことがあります。
太ももに乗せると程よい重量感でぬくぬくなんです。


category: 動物

tb: 0   cm: 0

博多部  

上呉服町


ここ数ケ月、散策していない博多部。
また、あちこち変わっているのかしら。

皿うどんが美味しい「まりも」 の場所がわかないと言ってたら、
な~んだ、
ここだったんですね。

category: 福岡

tb: 0   cm: 4

丹前  

ポカポカ.jpg

あったかそう♪

category: 福岡

tb: 0   cm: 4

ごめんなさい  

taken?


バスの中で、「ごめんなさい」 という声がしたので振り向いたら
女子高生がおじいさんに席を譲っていました。
もちろん彼女が座っていたのは優先席ではありません。
「どうぞ」ではなく、「ごめんなさい」。
すぐに気が付かなくて、と言いたかったのでしょうね。

なんていい子なんだあーー
思わずムギュっとしたくなるくらい可愛いよ。

category: 雑記

tb: 0   cm: 2

幻想と神秘の行方  




有栖川有栖の推理小説 「マジックミラー」 の中で、
容疑者のアリバイとして米原(滋賀県)のキヨスクで牛の佃煮を買った、という場面があります。
ここを読んだ数時間後、母が「大阪土産に牛の佃煮をもらったよ」 と。
読んでいたものが推理小説だっただけに、あまりのタイミングの良さにドキッ!

-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 2

税のお話  




ある一部の人には役に立つ税金のお話を。

-- 続きを読む --

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

ただ  

眺めていたい



category: Nikon FM2

thread: 夕焼けの写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

文字ふぇち  

お米屋さん


十代の頃から綺麗な字(の人)に弱い。
-- 続きを読む --

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

季節外れ  

10月の.jpg


南の島では夏日が続いているそうなので
季節外れの写真でも。

category: 植物

tb: 0   cm: 0

百合と夕日  



-- 続きを読む --

category: 植物

thread: 花の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

金子みすゞ さん  

080108.jpg


ある日の新聞の文芸欄に金子みすゞの詩が紹介されていた。
初めて聞く名前だった。
-- 続きを読む --

category:

tb: 1   cm: 8

騙されたにゃあ!!  

葉っぱ!?


遠くにいたので 葉っぱをポイッと投げてみました (笑

category: 動物

thread: 猫の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

Squareな  

080106.jpg


スクエアcatさんから年賀状が届きました。
-- 続きを読む --

category: 雑記

tb: 0   cm: 5

片想い  

夢想だって 妄想だって いいじゃない


category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 0

大吉×3  

skal.jpg


なんと、大吉が三回続けて出ました。

最初は箱崎宮、二度目が住吉神社、三度目が太宰府天満宮。
もっと驚くことに、箱崎宮と住吉神社には 「桜花匂う」、
梅が有名な大宰府では 「匂う梅の花」 の言葉が。
さらに、箱崎、太宰府の中に 「朝日が昇るがごとく」。
違う場所で引いた三つが、ここまで同じ内容だなんて少し怖いくらいです。
これまでは大吉が出ても戒めの言葉があったのですが、
ここまで良い事尽くめで書いてあると、かえって慎重になってしまいそう。
ことし最初の不思議体験でした。

category: yashica half17

tb: 0   cm: 4

HAPPY NEW YEAR 2008  

明けましておめでとうございます。


be happy


今年も気ままに書いたり撮ったりしていきたいと思っていますので
気ままにお立ちより下されば嬉しく思います。
2008年も、どうぞよろしくお願いいたします!

category: 雑記

tb: 0   cm: 8