fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

のんびり のこのこ のこの島  

福岡は文筆活動が盛んな土地柄で、有名な在住作家では白石一郎、高樹のぶ子、
夏樹静子、片山恭一 等々まだまだ。
福岡生まれや住んだことのある作家も多く、
その中のひとりが 「リツ子・その愛」 の檀一雄です。
彼がポルトガルの海沿いの町、サンタ・クルスの次に選んで住んだのが能古島。

サンタ・クルスの夕日は格別美しかったようですが、
能古島から眺める落日も気に入っていたに違いありません。

南国っぽいけど寒いのだ.jpg

-- 続きを読む --

category: 来福

tb: 0   cm: 4

souvenir  

うまっ


お土産を持って行く時、持って帰る時、
何にしようかと迷うのも楽しみのひとつ。

そしてお土産をもらう時、
それを持ってきてくれる人が目の前にいることが
何よりも嬉しいのです。

category: 来福

シルエット  




@福岡城址/2月23日

category: 来福

tb: 1   cm: 2

お疲れ様でした  

tomo.さん
写真展、お疲れ様でした。

夕暮れの福岡城址


終わってしまうと 少し寂しいですね。

さて、次は・・・

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 4

対岸の街  

能古島から

category: 来福

赤と白  

竜宮


日本一のバス保有台数を誇る 「西鉄バス」 が
創立100周年記念行事として33年振りにデザインを一新します。
赤と白のシャープなデザインから 柔らかいパステル調のストライプへ。
今でこそ企業コマーシャル入りのバスが多く走っているので一社独占のイメージは薄くなりましたが
交通量の多い天神のバス停にズラー!っと赤と白のバスが停車している様子は壮観だ!と
東京から来たバス好きの知人が興奮していたことを思い出します(笑
福岡でしか見ることができない光景だそうですよ。

シンボルカラーの赤と白がなくなったら
この標識のデザインも変わるんでしょうか。

category: 福岡

tb: 0   cm: 2

ゆりかもめ  

ゆりかもめは福岡市の市鳥だけあって、たいていの水辺で見ることができます。
警戒心が弱いのか、鳩の次くらいに慣れていて
天神の川沿いではすぐ横を歩いても逃げないことも。
その中でも大濠公園のゆりかもめは特に人慣れしています。

同じ方向.jpg

理由はもちろん、餌!
橋の横に餌が売ってあるので、優しい人間さんが御飯をくれると知ってるんですね~
こんな近くでも平気♪

-- 続きを読む --

category: 動物

thread: 野鳥の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 6

椿  

小さな舞台に立つ

椿

category: yashica half17

tb: 0   cm: 0

家族で来た海  

家族写真


yashica half17 @ 百道浜

category: yashica half17

thread: ハーフサイズカメラ - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

お薦め本  




つらつらとお薦め本を考えてみました。
-- 続きを読む --

category:

tb: 1   cm: 8

「東京物語」  

東京のながめ

hide先生お勧めの奥田英朗さん。
最初に手に取ったのは「東京物語」。
ロック好きで音楽評論家になりたいという秘かな想いを抱いて田舎
(東京に出てきてやっと自覚したのだが)から上京した主人公、田村久雄の
18才から29才(1978年から1989年)までの断片を綴った物語です。

-- 続きを読む --

category:

tb: 1   cm: 6

店先は春  

玄関に、テーブルに
春をお届けします。

はる♪


yashica half17

category: yashica half17

thread: YASHICA photo - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

チョコ・チョコ・チョコ  

もうすぐ ハッピー(?)バレンタイン

チョコレートを溶かして
型に入れて
ホワイトチョコをチューっと絞り出して

つくって.jpg


-- 続きを読む --

category: 食べ物

tb: 0   cm: 2

もやっとな  

最近母がテレビCMを見るたびに
「ぼやーっとして好かん」 と言うようになりました。
数年前から流行っている、グリーンやブルーがかったレトロな感じの映像の事です。
一度目についてしまったらやたらと気になるようで 「好かん」 の連発です。

こういう感じの↓ものですね (笑

しらじら?

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 2

福岡城址の梅  

赤と紅


先週、満開にはまだ早い福岡城址の梅を見に行きました。
-- 続きを読む --

category: 植物

tb: 0   cm: 2

晴れた冬の日の  




natura classica @ 大濠公園

category: NATURA CLASSICA

thread: FUJIFILM NATURA - janre: 写真

tb: 0   cm: 0

Host Computer  

画像は大きくなります


中央集権型システムにおいて、端末装置やクライアントからの入力に対し
ネットワーク全体の管理を行う中心的コンピュータ。

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

逆説  




二人きりの 自由と 束縛

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 2

遠い平成  

博多港.jpg


友人に 「イカ天見た?」 と聞かれた。
去年の暮れに放映された昔の人気音楽番組のスペシャル版のことです。
私は見損なったのだけど、その友人は
「naoさんと、○○さんと三人で見たかった!!」 とかなり興奮気味。
ライブハウス行ってたしね。

どれどれとチェックすると、大きな思い違いに気付きました。

昭和じゃなくて 『平成』 の番組だったんじゃない!

あ~あ~
「平成は遠くになりにけりぃ」

category: yashica half17

tb: 0   cm: 2

子供の口癖  




「絶交」

何回目?(笑

category: yashica half17

thread: ハーフサイズカメラ - janre: 写真

tb: 0   cm: 2