fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

ブックオカ  

books.jpg


今年で4回目のブックオカが始まりました。
10月18日から11月18日までの一ヶ月間、本や活字にまつわる様々なイベントが行われます。

その中でも楽しみは、ブックオカの期間中に文庫本を買うと有名イラストレーターの描き下ろし特製ブックカバーを掛けてもらえること♪
今年のカバーは西原理恵子さん。
さっそくカバー目的で本を買ったのに普通のカバー。 あれ?
聞くと「ブックオカは明日からです」 ええー?

しょうがない、、
来月もう一冊買いますです。

この時フロアーをぐるぐるぐるぐる回って買った本は森見登美彦の「新釈 走れメロス」。
太宰治、芥川龍之介、坂口安吾などの古典名作の文体を(多少)似せ、元作品のテーマは香り付け程度にとどめ、オリジナルを少々毒のある解釈で新しい作品に変えています。

森見さんの「恋文の技術」を書店でザザーっと立ち読みした時、面白い発想をする人だなあと、ここで少し気になっていたんです。
「新釈 走れメロス」も話の置き換えがうまいんですよね~
この本の中にある私が好きな「山月記」は、もう少し漢語の多い、いかにもな硬い文章だったらもっと良かったな、とは思いましたが。

でも面白かったのでもう一冊買ってみようかな。
西原さんのカバーでね♪
フリマのような古本市にも一度出店してみたいな。

BOOKUOKA

category: