fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

釣り人  

turibito_20100131231009.jpg

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

ゆっくりと 近づいています  

fcbg1.jpg



-- 続きを読む --

category: Nikon FM2

tb: 0   cm: 4

寒ぼたん  

筥崎宮神苑花庭園の寒ぼたんです。

kanbotan1.jpg

去年、2月終りに行った時は時期をすっかり過ぎていて
おまけに日差しが強く雪除けの傘が日除けの傘に。
今回はちょうど見頃でした♪


-- 続きを読む --

category: 植物

tb: 0   cm: 4

小城と言えば  

前記事の続きです。
九州北部で羊羹といえば、佐賀の小城羊羹。(小城は地名です)
私は虎屋の羊羹よりも、食べ慣れたツルツルときめの細かい小城羊羹の方が好みです。
その小城羊羹の始まりがここ、村岡総本舗。
資料館は有形登録文化財に指定されているそうです。
muraoka1.jpg

急いで撮ったのでブレ気味・・・

-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 0

仁比山神社  

紅葉の名所として有名な佐賀県の九年庵が一般開放されるのは11月の九日間だけ。
聞いた人みんなが人を見に行ったみたいというほどの混雑ぶりですが
隣の仁比山神社でも十分満足できるということで
かなり時期は過ぎていましたが僅かな期待を抱いて12月の初めに行ってみました。

が、さすがに遅すぎて地面に落ちた葉も茶色に変色しており
モノクロフィルムを使うことに。

立入禁止の看板が大きい九年庵
kunenan1.jpg

ちらりと覗いて想像します^^
kunenan2.jpg

-- 続きを読む --

category:

tb: 0   cm: 0

ヒコーキ雲  

FMから荒井由美の「ひこうき雲」が流れていたので

hikoukigumo.jpg

natura classica + solaris100

-- 続きを読む --

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 0

くれにゃー  

おんちゃんは今でも時々やってきます。

onchan1.jpg

-- 続きを読む --

category: 動物

thread: 猫の写真 - janre: 写真

tb: 0   cm: 4

冬将軍  

sazanka.jpg


「将軍」とはよく言ったもので。


らくがき.jpg

将軍にも愛を!

category: 植物

tb: 0   cm: 0

未消費  

デジタルよりアナログカメラを使う事が多いので
フィルムは常に何種類か置いてあります。
キッチンにお米や醤油や砂糖がいつもあるように
フィルムが切れないよう気を付けています。

そうやって買い貯めたものが最近段々増えてきました。
つまり消費してないのです。
買う>使う

100105.jpg

現像したフィルムをまとめていたら、
2009年に撮った量は前年の半分以下!
去年が少なかったのか、その前が多かったのか、基準は分かりませんが・・・

写真は去年の一月に撮ったものです。

category: yashica half17

tb: 0   cm: 6

PHOTO SALAD  

1月9日(土)から行われている写真イベント「PHOTO SALAD」のPhotobackコーナー
「Annon cook × Photoback CAFE」 にて 「afterimages 4」 が展示されているので
お知らせさせて頂きます。
会場ではオーガニック&マクロビカフェAnnon cookのドリンクやお菓子がいただけます。
お洒落なカメラグッズの展示即売会もあるようです。

【PHOTO SALAD】
http://www.phatphoto.jp/photosalad/index.html

<日時>
1月9日(土)~1月15日(金)
11:00~20:00 ※最終日は15:00まで
<場所>
東京都渋谷区神宮前デザイン・フェスタ・ギャラリーEAST内
「Annon cook×Photoback CAFE」
地図

wanted.jpg

category: お知らせ

tb: 0   cm: 2

ringo  

himeringo.jpg

*ヤシカハーフ17

category: yashica half17

thread: ハーフサイズカメラ - janre: 写真

tb: 0   cm: 2

書き初め  

一年に一回だけ、姪が自分から「教えて」と言ってくる冬休みの宿題。
半紙一枚に二文字。
たったこれだけを書くのに一時間かかった。
かかったというより粘った。

ミミズのような自信のないヒョロヒョロ文字だったのが
今年は何も言わなくても堂々と書けるようになっていたのが嬉しい。
少ししか教えなくても、ちゃんと形に現れるのも嬉しい。
何より一生懸命やろうとしているのが嬉しい。

子供ってやっぱりすごいなあ。

nisikouen.jpg

写真は西公園から眺めた博多湾です。

category: 雑記

tb: 0   cm: 6

Happy 2010!  

明けましておめでとうございます!

2010.jpg

新しい年が始まりました。
2010年も自分の足跡をゆっくり付けて行きたいと思っています。
今年も一年、どうぞ宜しくお願いいたします!


しばらく留守にしますので、
みなさまの所にはまたゆっくりお邪魔させてもらいますね~

category: 雑記