Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
一年生☆ 
2010/07/03 Sat. 23:27 [edit]
モンステラさんのお花会に私の長年の友人とそのまた友人が作品を出していました。
写真もお花もこうして次々繋がっていくのはいいですね。
お花会では補助写真係りとして朝から撮らせてもらってたら
そのまた友人さんからカメラの扱いについて話しかけられました。
なんでも最近初めてデジ一を買ったのだけど、使い方が全然分からないとのこと。
カメラはEOS KISS X4。
いいじゃん!私のと兄弟だし!
「絞り」という言葉も「オート」も「ピントを合わせるボタン」も知らなかったけど(よく撮れたなw)
それでもすっごく楽しそうだったんですよね~
朝から午後までずーっと、気が付いたらカメラを顔にピッタリくっつけてる彼女が見えるw
いつ見てもカメラが顔にくっついてるw
あんなに一生懸命撮ってる人を見るのは久しぶりで心を洗われました(本当に!)
初めて一眼レフカメラというものを知って、「写ルンです」とは違う写り方をするのを知って
たくさん撮ったらその分上手になるんだと信じてジャンジャン撮りまくって
そんなピカピカの一年生だった頃を思い出しました。
ピカピカだった頃の写真はパソコンが突然クラッシュしたため(後で考えると兆候はあったけど)今はほんの数十枚しか残ってません。
これはそんな中の写真です。

写真もお花もこうして次々繋がっていくのはいいですね。
お花会では補助写真係りとして朝から撮らせてもらってたら
そのまた友人さんからカメラの扱いについて話しかけられました。
なんでも最近初めてデジ一を買ったのだけど、使い方が全然分からないとのこと。
カメラはEOS KISS X4。
いいじゃん!私のと兄弟だし!
「絞り」という言葉も「オート」も「ピントを合わせるボタン」も知らなかったけど(よく撮れたなw)
それでもすっごく楽しそうだったんですよね~
朝から午後までずーっと、気が付いたらカメラを顔にピッタリくっつけてる彼女が見えるw
いつ見てもカメラが顔にくっついてるw
あんなに一生懸命撮ってる人を見るのは久しぶりで心を洗われました(本当に!)
初めて一眼レフカメラというものを知って、「写ルンです」とは違う写り方をするのを知って
たくさん撮ったらその分上手になるんだと信じてジャンジャン撮りまくって
そんなピカピカの一年生だった頃を思い出しました。
ピカピカだった頃の写真はパソコンが突然クラッシュしたため(後で考えると兆候はあったけど)今はほんの数十枚しか残ってません。
これはそんな中の写真です。

category: 福岡
| h o m e |