Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
瀬戸内国際芸術祭【一日目・直島その1】 
2010/09/28 Tue. 07:44 [edit]

8月の最後の週末、去年から計画していた「瀬戸内国際芸術祭」に行ってきました。
新幹線で岡山まで行き、乗り換えて宇野→フェリーで島へコースにするか、
これだと片道丸半日潰れ、実質2日しか使えないので
博多→高松の夜行バスにするか迷った末、
きつくても時間も取れて安い夜行バスを使う事にしました。
21:45に福岡出発。高松駅に着いたのが7:40頃。ほぼ時間どおりです。
すでに日差しはジリジリ。
9時の船には時間があったので近くのタリーズで朝食。
横の席には大きなバックを置いた若い女性が雑巾のようにくたびれて寝ていましたw
友人と「明日の私達の姿だね…」
高松港で直島行きのフェリーを待っていると漁船のような船が「黒煙を吐きながら」到着。
途中ものすごい爆音を鳴らして走り、そのうちみるみるスピードダウン。
乗っていた子供が「船が止まるーー」
エンジントラブルだったそうで、亀のような速度で直島を通り過ぎ
次の目的港、豊島の唐櫃まで連れていかれました!
そこで全員降りて直島へ行く人だけ船を待ち、ようやく直島の本村に着いたのが昼前。
作品はいくつもの島に分れていて船のアクセスも便数も便利だとはいえないので
短時間にできるだけ多く回ろうと思っている方にはきついトラブルだったと思いますが、
私達は見る作品はかなり絞って予定を立て時間にも余裕を持たせていたので
見たいものは全部見ることができました。
急降下 
2010/09/25 Sat. 00:38 [edit]
つい数日前まで「暑い」の更新ニュースばかりだったのに今度は「寒い」ニュースばかり。
夏好きだからなのか今年の猛暑にも慣れてきて
「31度なんて涼しいじゃん」という変な体質に変わってしまっただけに
この寒さ(と言うのも変だけど)に体もびっくりよ、きっと。
シャワーなんてもう使えない。
景品のクールバブはホットに変えて欲しい。
あ~ 温泉いいね~
今、足の先が氷のようです(笑
猫が冬モード入ってます。

夏は遠くになりにけり
夏好きだからなのか今年の猛暑にも慣れてきて
「31度なんて涼しいじゃん」という変な体質に変わってしまっただけに
この寒さ(と言うのも変だけど)に体もびっくりよ、きっと。
シャワーなんてもう使えない。
景品のクールバブはホットに変えて欲しい。
あ~ 温泉いいね~
今、足の先が氷のようです(笑
猫が冬モード入ってます。

夏は遠くになりにけり
category: 雑記
川端商店街 
2010/09/22 Wed. 23:22 [edit]
「博多らしさ」が味わえる上川端、川端中央商店街。
うどん屋、蕎麦屋、ラーメン屋、魚屋、八百屋から
中洲姉さん用ドレス屋、ワッペン屋、博多人形屋なども。
最近は近くに大きなオフィスビルができたおかげで食事処が増えたそうです。

こんなレトロな喫茶店も何軒もあります。

不思議な店名「トリヨンフ」って何語なんでしょうね~
うどん屋、蕎麦屋、ラーメン屋、魚屋、八百屋から
中洲姉さん用ドレス屋、ワッペン屋、博多人形屋なども。
最近は近くに大きなオフィスビルができたおかげで食事処が増えたそうです。

こんなレトロな喫茶店も何軒もあります。

不思議な店名「トリヨンフ」って何語なんでしょうね~
category: 福岡
たまってます 
2010/09/20 Mon. 23:35 [edit]

京都のことを書こうと思いつつ・・・
別府の写真を出そうと思いつつ・・・
高千穂も・・・
瀬戸内のレポートも書こうと思ってるけど・・・
何だか最近さばけないなあ~
2007年のデジ写真を探すけど見つからず。
その頃パソコンが突然クラッシュしてデータもかなり無くなったけれど
確か新しいパソコンを買った後の写真のはず。
うーん… 間違って消してしまったかな。
お目当ての写真を探しながらついつい他の写真も見てしまいますが
バシャバシャ撮っている割にはその時の事を結構覚えているもんですね。
あー フォトバックにまとめたいのもあったっけ。
早くしないとどんどんたまっちゃう~
category: Nikon FM2
食べて、飲んで、しゃべって 
2010/09/15 Wed. 22:58 [edit]

モンステラさん、akiyasu_sukiyasuさん、acccoさんとお食事会をしました。
場所はメイド服のお姉さんがいるビアガーデン♪ フフフ
夜は涼しい秋風が吹き抜けて気持ち良かったですよ~
私とacccoさんは数週間違いで「瀬戸内国際芸術祭」に行ったこともあり、その話題で大盛り上がり。
その時の写真の見せ合いっこや、モンステラさんの今泉&天神お花会の写真集の感想、
ちまたで(内輪で)話題のVOX引っ越し騒動の件や、ライブ、バンド、アートから哲学?
来月のイベント情報からスポーツ、旅行、仕事、なんだかんだ・・・
と、おしゃべりに大忙しの福岡の夜は更けていったのです。

写真は長浜の鮮魚市場近く。
吹き抜けのようになったマンションの一角に食事処が並んでいます。
その中でも「たつみ寿司」は他所からのお客様を連れていく寿司屋として有名です。
このあたりにメイドさんはいないのであしからず~
category: 雑記
近くは苦手 
2010/09/07 Tue. 18:27 [edit]
やはり一眼レフカメラが目の前に来ると怖いようで(望遠じゃないから(>_<)
逃げる?どうする?逃げる?…とミーちゃん考え中です。
結局、黒い異物の前から早足で去っていきました。

最近どこでもサルスベリを見かけるようになりましたね。
真夏の花と言えばいろいろ上がりますが
夾竹桃が少なくなった代わりにサルスベリが多くなったようにも感じます。
この間ほうせん花を見かけた時も思わず「懐かしい~」と言ってしまいました。

Voxが急にサービス停止ということで、最近はそちらに多くいます。
ordinary days もどうそ。
逃げる?どうする?逃げる?…とミーちゃん考え中です。
結局、黒い異物の前から早足で去っていきました。

最近どこでもサルスベリを見かけるようになりましたね。
真夏の花と言えばいろいろ上がりますが
夾竹桃が少なくなった代わりにサルスベリが多くなったようにも感じます。
この間ほうせん花を見かけた時も思わず「懐かしい~」と言ってしまいました。

Voxが急にサービス停止ということで、最近はそちらに多くいます。
ordinary days もどうそ。
category: 雑記
福岡県美術展覧会 
2010/09/01 Wed. 00:20 [edit]

福岡県美術展覧会・書(漢字)の部で入選しました。
たぶんギリギリすれすれの所だったと思いますが
とにかく入って良かったです!
今年の市展では「力強く」でしたが、県展では穏やかに書くように心がけました。
と言えば何だかそれっぽく聞こえますが、実際はただ書くだけで精いっぱいなんです~
県展は4期に分かれていて「書」は第1期来週の火曜から1週間の展示になります。
興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、どうぞ足をお運びください。
場所:福岡県立美術館 (福岡市中央区天神5丁目 須崎公園内)
期間:9月7日(火)~12日(日)
時間:10:00~18:00(入館17:30まで)
category: 書展
| h o m e |