fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

柳川  

yanagawa21.jpg

ウナムさんをお連れしての満月観光のハイライトは柳川。
なんてったって柳川は数少ない福岡の観光地ですから!
福岡市よりずっと南、佐賀との県境、玄海灘じゃなく有明海!
天神から特急電車に乗ってゴトゴト行くうちに段々回りの様子が変わってきます。
雪も相変わらず降っています。

この天気のお陰で福岡有数の観光地のはずなのに連休なのに人が少ない・・・
でも前日は人いっぱいの所に行ったしね^^;

寒さに負けない元気な撮影隊は
ウナムさん
満月さん
akiyasu_sukiyasuさん
ぷーさん
acccoさん



yanagawa22.jpg

今頃は雛祭り、さげもん祭りで賑わっていることでしょう。

なかなかできない貸切ですよ~  これから乗船のお客さん。
yanagawa23.jpg
-- 続きを読む --

category: 来福

tb: 0   cm: 8

十日恵比寿  

1月9日に多治見のウナムさんが4回目の御来福。

10ebisu1.jpg

いつものどんたく号で朝早く天神に到着したウナムさんは
博多部の寺町巡り、箱崎界隈、東公園のお散歩のあと十日恵比寿神社へ。

十日恵比寿神社はこんな立派なサイトも持ってるんですね。
福岡で十日恵比寿神社に行く人の99%は1月8日~11日に行くんじゃ、というくらい賑わいます。
博多は商売の街ですからね。

私はここで合流・・・のはずが、あまりの人の多さに待ち合わせ場所が分からず
携帯で「どこ?」「どこ?」の繰り返し。
でも無事会えました~
ここで薩摩おごじょのぷーさんと初めましてのご挨拶。
鹿児島に住んでいた私にとっては懐かしい地名が出てきて嬉しかったです。
関東に引っ越したのにあまり遠くに行った感じがしない里帰り中のさとさんもお久しぶり~

10ebisu2.jpg

そしてこの日は博多券番の芸妓さん達の徒歩詣り(かちまいり)を見ようと
たくさんの人が集まっていました。
狭い参道は福引の順番待ち行列と参拝者とでごちゃごちゃ。
さらに芸妓さんがやってくると人の頭で写真も撮れず・・・

10ebisu3.jpg

バンザイして撮りました。
たこやき将軍が撮りたかったわけじゃないのよ~



この時のお仲間さんたち
ウナムさん
満月さん
noaさん
さとさん
ぷーさん
akiyasu_sukiyasuさん
acccoさん
raotaさん
モンステラさん



モレはないかな?

category: 来福

白菜しゃきしゃき  


自家製の白菜漬けをいただきました。



110209.jpg

寒いとキュウリやレタスなどの生野菜は体が受け付けてくれません。
冬には大根だとか白菜だとか冬の野菜が美味しいですね。
鍋ももちろんですが、大根や白菜のお漬物はサラダ感覚でバリバリ食べて
あっという間になくなります。

その大好物の冬野菜お漬物が数日切れていた反動で
母が千枚漬けと白菜漬けと新辛子高菜の漬けものを買ってきたその日に
私も手塩にかけて(笑)作ったという白菜のお漬物をどっさりいただきました♪

その日の夕食はお漬物三昧。
今も大根の醤油漬けを山ほど作っています^^
辛子高菜は今が旬なので新高菜。
あっという間に古高菜になってしまうので
鮮やかグリーンのシャキシャキツーンが味わえるのも今だけです。

category: 食べ物

tb: 0   cm: 4

remains#04  

remains8.jpg



remains9.jpg



remains10.jpg



remains11.jpg

category: Nikon FM2

tag: remains 
tb: 0   cm: 2