
かかしです!

大分県中津市山国町で毎年11月に開催される「やまくにかかしワールド」に行ってきました。
数年前の市町村合併で中津市になってますが、市街地からかなり離れているので、
青の洞門や紅葉で有名な耶馬渓の近くと言った方が分かりやすいと思います。

かかしといっても写真を見て分かるように
洋服や靴や帽子、そして着物まで人が使っていたもの。
ポーズによって足のふんばり方、腰の曲がり方など人の体の動きをよくよく観察して作ってあり、遠くから見ると本当の人のように見えるものばかりです。
1枚目の写真など、近くで見ても、ぐるぐる回りを回って見ても、本当のおばあさんが座っているようでした。
膝の曲げ具合、足首の捻り具合もよくできてますよね。
会場は18ヶ所ほどに分散されているので
各個所異なる周りの風景とのコラボも見どころです。

人が混ざっても違和感無い!
↓


そこにあるものを上手に利用して物語を作っていますね。
ヒツジは本物のヒツジの毛をまとってます。

ご愛敬パンダ
-- 続きを閉じる --