fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

一日一枚  

kashiieki1.jpg

先月「ソロモン流」で鉄道写真家の中井精也さんが出演されていました。
お散歩感覚で都電を撮影する彼の相棒はニコンのコンデジ。
お相撲さんのように大きな体にぶら下げられたカメラは
手の中にすっぽり隠れてしまうくらい小さく頼りなく見えるけど

「今のカメラは小さくても性能はとてもいいんです。
大きく引き伸ばしたら多少違うけど、プロが使っても全然問題ない」
ときっぱり。
それに散歩には小さい方がいいと。

コンデジでも十分なんですよね~
わかっちゃいるけど自信がない分カメラのせいにしたがるんです。。。

中井さんが自分に課している一日一枚の写真はこちらで見ることができます。
『1日1鉄』
写真を撮ることが楽しくなりますね。

category: 写真・アート

tb: 0   cm: 6

サルガオがいっぱい  

viola.jpg


亜熱帯系の猿の顔にしか見えんっちゃんねぇ...

category: 植物

tb: 0   cm: 2

Mother's Day  

130512.jpg


母の日のプレゼントは

春色スカーフと

551の豚まん♪

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 4

差の差  

heiwadai_20130511103223.jpg

気温そのものより前日との差で暑い寒いが変わってきます。

朝起きた時は暖かいと思っても
出かけるうちに寒くなって上着を着てくればよかったと思ったり、
その逆で邪魔になったり。

最近はずしてばかりです。
さて、今日はどうなんでしょう?

category: NATURA CLASSICA

tb: 0   cm: 0

かつお菜  

博多雑煮にはかかせない「かつお菜」。
でもお正月を過ぎて、例えば小松菜やホウレン草のように
普段の食卓に上っているのかどうかは定かではありません。
福岡育ちの友人は雑煮以外でも使ってるとは言いますが
両親とも熊本育ちの我が家でかつお菜を食することは全くありませんでした。

それなのに今年初めて家の畑にかつお菜を植えた母。
何もしなくともどんどん大きくなってくれる元気な野菜でした。
とりあえず、定番の味噌汁の具に。

おお!
これが思った以上に美味しいんですよねー♪
見た目が固そうですが、厚みがあるのにやわらかく
煮込んでもぐだっとならないし
なんといっても味がある!
「かつお」の味ではありませんが、確かにお味噌少なめでも大丈夫ですね。
この年にして やっと博多野菜の良さに気付きました。

暑さに弱いらしく(寒さにも弱い・・見た目は丈夫そうなのに)
お世話になったかつお菜さんも、畑で菜の花のように伸びきって
主役は春菊にバトンタッチ。



rin4.jpg
(↑ボクは庭のかつお菜も春菊も食べませんが、テーブルにあれば興味あります)

category: 食べ物

tb: 0   cm: 2

コートが手放せないの  

delux.jpg

GWは 「百道浜で海水浴」のニュースがお約束なのに

category: 雑記

tb: 0   cm: 0