fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

冬へ向かって  

131120.jpg

昨日は平年より19日早く脊振山に雪が積もったそうですね。
急激に気温が下がった先々週あたりから
風邪をひく人が増えました。
今年は初めてのインフルエンザワクチン打とう。


131121.jpg

category: 雑記

tag: remains 
tb: 0   cm: 3

黒川温泉  

天神や博多駅を歩くと中国・韓国からの旅行客が戻ってきているのを感じられます。

黒川温泉もブームが去って外国人旅行者の姿が目立ちます。
この橋の上からは日本的な風景が撮れるせいか
日本人より外国人の方が多かったような

kurokawa1.jpg


kurokawa2.jpg


kurokawa3.jpg

category:

tb: 0   cm: 2

ただのパフェです。  

131109.jpg

一流(?)ホテルで食べたステーキが口の中でポロポロほぐれて
若い女性レポーターなら「やわらか~い♪」と喜ぶところを、
熟年の私はこんな嘘つき店は二度と行かん!と息巻いたのは数か月前。
今なら間違いなく偽装表示で叩かれていたはず。

ブラジル産を博多華味鳥というのはあんまりだけれど
長崎県雲仙地鶏が長崎県対馬産だったというのは
もういいだろうというのが正直なところです。

食材偽装ニュースもお腹いっぱいになりつつある中で
「ごはんですよ」がごはんではなかった!というネタには大笑い。

ハイジの白パンやクレアおばさんのクリームシチューや
世界一おいしいカレーはセーフですよね。

category: 食べ物

tb: 0   cm: 0

早変わり  

三連休、明けてびっくり、
まるで歌舞伎の早変わり。

先週まで着ていた黄緑色の衣装を脱ぎ捨てて
朝日を浴び金色に光っていたイチョウの木。
早々と黄色のじゅうたんまで敷かれていました。

紅葉の見頃は師走より早く来そうです。

takatihokyo.jpg

写真は去年の高千穂峡

category: 雑記

tb: 0   cm: 0

瀬戸内国際芸術祭2013【3日目・伊吹島その3】  

伊吹島は猫島と聞いていたのに全然姿を現してくれません。
一度にこんなたくさんの人が押し寄せたからかしらと諦め気味のところに
初ニャゴさん♪

この人好き猫さんには後でまた会うことに。

ibukijima24.jpg
-- 続きを読む --

category: 写真・アート

tag: 瀬戸内国際芸術祭 
tb: 0   cm: 0