Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
49 
2014/11/20 Thu. 23:01 [edit]
本日四十九日の法要をもって忌明けです。
いつものように熊本県内からおじおば10名ばかりが集まり
納骨をすませた後、香椎でお食事。
自宅に寄っていただいてお茶を飲みながら賑やかしくおしゃべり。
母の法要にもかかわらず、いつものように父方の親戚はみな義理がたい。
父方の方が人数が多いせいもあり、話題は父や祖父の事へ。
初めて聞く話もあって盛り上がり、
また皆さんの顔が揃ったのを見られるのが嬉しく
お譲りする母の服などを当てているかしましい伯母達もかわいらしく
うちの家族みんながお気に入りだった祖父の遺品の掛け軸は
犬だか猫だかパンダだか分らない動物がひっくり返っているヘンな絵だけど
松井の殿様から頂いた掛け軸だから絶対鑑定団に出すべきだとか、
話は尽きない。
帰りがけ、ああ楽しかったと言ってくれたことがとても嬉しかった。
ひとまず大きな仕事を終えてほっとしています。
母方の伯母が持ってきてくれた段ボールいっぱいの野菜を取りだしながら
今夜は何を作ろうと考えるのも楽しい。
レンコンと人参できんぴら。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、シメジと、たくさんのカリフラワーでクリームシチュー。
ホウレンソウの和風ドレッシング和え。
美味しくいただきました。
明日の朝は小郡市に先月できたばかりの「パンネスト」のパンとソーセージ。
デザートは大きな富有柿。
先日、母の携帯写真を全部取り出したら、ちょうど一年前11月20日には
母の姉が遊びにきていて、美味しそうなのを食べていました。
11月16日には「吉塚うなぎ屋」に。
前から食べたいと言いながらなかなか行き出さず、
やっと食べることができて満足してたっけ。
よかった、よかった、間に合って。
食いしん坊親子なのです。


母の携帯電話から
いつものように熊本県内からおじおば10名ばかりが集まり
納骨をすませた後、香椎でお食事。
自宅に寄っていただいてお茶を飲みながら賑やかしくおしゃべり。
母の法要にもかかわらず、いつものように父方の親戚はみな義理がたい。
父方の方が人数が多いせいもあり、話題は父や祖父の事へ。
初めて聞く話もあって盛り上がり、
また皆さんの顔が揃ったのを見られるのが嬉しく
お譲りする母の服などを当てているかしましい伯母達もかわいらしく
うちの家族みんながお気に入りだった祖父の遺品の掛け軸は
犬だか猫だかパンダだか分らない動物がひっくり返っているヘンな絵だけど
松井の殿様から頂いた掛け軸だから絶対鑑定団に出すべきだとか、
話は尽きない。
帰りがけ、ああ楽しかったと言ってくれたことがとても嬉しかった。
ひとまず大きな仕事を終えてほっとしています。
母方の伯母が持ってきてくれた段ボールいっぱいの野菜を取りだしながら
今夜は何を作ろうと考えるのも楽しい。
レンコンと人参できんぴら。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、シメジと、たくさんのカリフラワーでクリームシチュー。
ホウレンソウの和風ドレッシング和え。
美味しくいただきました。
明日の朝は小郡市に先月できたばかりの「パンネスト」のパンとソーセージ。
デザートは大きな富有柿。
先日、母の携帯写真を全部取り出したら、ちょうど一年前11月20日には
母の姉が遊びにきていて、美味しそうなのを食べていました。
11月16日には「吉塚うなぎ屋」に。
前から食べたいと言いながらなかなか行き出さず、
やっと食べることができて満足してたっけ。
よかった、よかった、間に合って。
食いしん坊親子なのです。


母の携帯電話から
category: 雑記
| h o m e |