Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
« 湯布院
ようやく カメラ日和 »
コメント
おはようございます!
影のシルエットがきれいですね。
福岡ってなんかカッコいい電車が多いですよね!
この写真の椅子もなかなかよさそう。
(そんなことないですか?)
自分のなかでは電車先進デザイン大国だと思って
いるんですが、一度電車のりにいってみたいなー!
なな #- | URL
2007/09/30 08:25 | edit
やっちゃいましたか・・・
博多が終点でよかったですね。
うちの会社の呑み助さん数名は、鳥栖に帰るのに荒尾まで行ったり、小倉に帰るのに広島まで行ったりと数々の武勇伝をお持ちです。
私は昨日、F店長や師匠のアドバイスを頂いて能古島に写真を送ることが出来ました。
皆さんのお蔭様です。
三人展の準備、がんばってください!お会いできるのを楽しみにしています。
満月 #- | URL
2007/09/30 11:14 | edit
ななさん、
JR九州の電車デザインは、私もなかなかかっこいいと思っています。
デザイナーさんが変わって斬新なものになってから注目度も上がっているようです。
最近ではJR九州の電車デザイン本も店頭で見かけるようになりましたよ。
ホテルもそうですが、日常とは違った空間の中に入れば旅気分も高まりますものね。
この電車は佐賀を走っているローカル線です。
こんなに斬新なのにお客さんが少ないとちょっともったいない気がします。
松尾スズキが久々郷里(福岡)に帰って来た時、「九州の電車はスペーシーだ!」
と言ってましたがその通りですね。
weavee #3un.pJ2M | URL
2007/09/30 21:34 | edit
満月さん、
・・・やっちゃいました。
乗り過ごすことはあっても、車掌さんに起こされたのは初めてです。
まだ夕方だったので単に眠かっただけなのですが、
ああいう時ってホントにびっくりしますね。
能古島写真、無事送ることができて良かったですね。
会場でお待ちしてますので、その時のお話など色々聞かせて下さいね。
私もお会いできるのを楽しみにしています!
weavee #3un.pJ2M | URL
2007/09/30 21:35 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/130-88f2b873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |