Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
三人展 
2007/10/30 Tue. 22:59 [edit]
最近おしゃれなカフェが増えている中央区今泉界隈。
その中でも老舗のカフェドアッシュさんが会場です。
このあたりは元々一戸建ての住宅街だったのでこういう路地がたくさんあります。
入口ではモンステラさんの生徒さんが作られたリースがお出迎え。

ギャラリーの入り口にはモンステラさんの秋のお花。
中ではakiyasu_sukiyasuさん作・写真のスカートをはいたトルソーが
お客様をお迎えします。

その中でも老舗のカフェドアッシュさんが会場です。
このあたりは元々一戸建ての住宅街だったのでこういう路地がたくさんあります。
入口ではモンステラさんの生徒さんが作られたリースがお出迎え。

ギャラリーの入り口にはモンステラさんの秋のお花。
中ではakiyasu_sukiyasuさん作・写真のスカートをはいたトルソーが
お客様をお迎えします。

入ってすぐのところ。
お花の白いボールは綿なのです。

私の展示スペースです。
作品数が少ないので、モンステラさんのアレンジとイスに助けてもらって
静かな美術館風にしてみました。
コーナーにあるお花も雰囲気に合わせてアレンジして頂いてます。
床のリンゴは三人の合作。

ボックスには姫リンゴに付けた写真など、小さいものを。
モンステラさん作の多肉植物+ミニミニ動物は大好評。
左奥に見える二冊の写真集は私が一年づつ記録として残しているもので
皆さんにも手に取って見て頂きました。
来年の春には三年目の記録集を作ります。

さすがアイディア女王akiyasuさん。
覗けるミロの彫刻の写真の横に、覗いて下さいの鏡。
私も覗いてみました。

akiyasuさんの人型トルソーに付けられたモンステラさんのコサージュ。

釘打ち、貼りものNGということで展示方法には苦労しました。
マットに入った猫ちゃんは、ムスッとした表情がいかにも猫らしいといって
皆様にたいへん喜ばれました。
花好きさんには猫好きさんが多いという事を今回発見。

三人展なのだから一緒に作ったものも出そうということで
下のボックスも三人の合作。
子供は全員このコーナーがお気に入り。
几帳面な子、大胆な子、並べ方にそれぞれの個性が見えて面白かったですよ~
上の鮮やかな写真は、あまりの枚数の多さにボーゼンとしているakiyasuさんに代わって
acccoさんと私でセレクト。
写真がいいと、やりがいがあります。

小さい秋、み~つけた!

作っている時はひとつひとつバラバラでも、それを並べて置いていくと
何もなかった白い箱(スペース)がどんどん表情を変えていって
最後にはあっと驚くような空間が出来上がったことに自分でもびっくりしています。
お客様をあたたかくお迎えしたいという気持は伝わったでしょうか。
一番嬉しかったのは 「また写真を撮ってみます・撮りたくなりました」 と言われたこと。
昔は撮っていたけど今は全然していないという方が意外と多いようです。
カメラは持っているけど壊れたままなんだよねえ、とか。
なぜか全員男性だったのですが。
写真を見て、色々お話をしていく内に撮りたくなるような気持になって頂いたことは
少しでも写真の楽しさが伝わったかなと
今回の三人展は大成功だということで(自分では)
おしまい。おしまい。
お花の白いボールは綿なのです。

私の展示スペースです。
作品数が少ないので、モンステラさんのアレンジとイスに助けてもらって
静かな美術館風にしてみました。
コーナーにあるお花も雰囲気に合わせてアレンジして頂いてます。
床のリンゴは三人の合作。

ボックスには姫リンゴに付けた写真など、小さいものを。
モンステラさん作の多肉植物+ミニミニ動物は大好評。
左奥に見える二冊の写真集は私が一年づつ記録として残しているもので
皆さんにも手に取って見て頂きました。
来年の春には三年目の記録集を作ります。

さすがアイディア女王akiyasuさん。
覗けるミロの彫刻の写真の横に、覗いて下さいの鏡。
私も覗いてみました。

akiyasuさんの人型トルソーに付けられたモンステラさんのコサージュ。

釘打ち、貼りものNGということで展示方法には苦労しました。
マットに入った猫ちゃんは、ムスッとした表情がいかにも猫らしいといって
皆様にたいへん喜ばれました。
花好きさんには猫好きさんが多いという事を今回発見。

三人展なのだから一緒に作ったものも出そうということで
下のボックスも三人の合作。
子供は全員このコーナーがお気に入り。
几帳面な子、大胆な子、並べ方にそれぞれの個性が見えて面白かったですよ~
上の鮮やかな写真は、あまりの枚数の多さにボーゼンとしているakiyasuさんに代わって
acccoさんと私でセレクト。
写真がいいと、やりがいがあります。

小さい秋、み~つけた!

作っている時はひとつひとつバラバラでも、それを並べて置いていくと
何もなかった白い箱(スペース)がどんどん表情を変えていって
最後にはあっと驚くような空間が出来上がったことに自分でもびっくりしています。
お客様をあたたかくお迎えしたいという気持は伝わったでしょうか。
一番嬉しかったのは 「また写真を撮ってみます・撮りたくなりました」 と言われたこと。
昔は撮っていたけど今は全然していないという方が意外と多いようです。
カメラは持っているけど壊れたままなんだよねえ、とか。
なぜか全員男性だったのですが。
写真を見て、色々お話をしていく内に撮りたくなるような気持になって頂いたことは
少しでも写真の楽しさが伝わったかなと
今回の三人展は大成功だということで(自分では)
おしまい。おしまい。
category: 写真展
コメント
お疲れさまですー
とてもかわいらし展示ですね!
充実の時間をすごされたのではないでしょうか?
ものをつくりあげていくって楽しいことですよね!
ぼくも得割り買って行きたかったです。
残念ですー
おつかれさまでした。
なな #- | URL
2007/10/30 23:57 | edit
ありがとうございますー
ななさん、
どうもありがとうございます!
今回はカフェが会場なので、私とakiyasuさんはかなり頑張って カワイク してみましたw
季節が秋だということで、真っ赤なリンゴを「ふんだんに」使ったことが 女性らしい展示になったんじゃないかと思います。
もちろんこのリンゴ達は使命をまっとうした後、無事に胃の中におさまりましたよ~
東京→福岡は便数も多いし、安いビジネスパックもあるじゃないですか!
見て頂けなくて残念でした。次回(?)は是非に!
weavee #3un.pJ2M | URL
2007/10/31 09:24 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/152-62d1735e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |