Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
ギンギラの 
2007/05/01 Tue. 00:10 [edit]
他の百貨店や有名テナントビルの歴史に左右されているというのを
いつものように、おもしろ可笑しく演じていて
大笑いしているうちに、2時間あっという間に過ぎてしまいました。
公演パンフレットには出演者のアンケートが載っていて
今回のお題は 「天神・博多の今はなくなってしまったお気に入りの店」。
ピラミッドゾーン・平和台球場・ブルーノート・マリアクラブ・ピーコック
などなどありましたが、その中でも「イムズのケニーズ」には
友人と一緒に 「そうそうそう!」 と大盛り上がり。
私が書くとしたら何だろう。
ピカデリーとキノ(映画館)がなくなった時はショックだったな。
category: 福岡
« 花の匂い
よろしくお願いします »
コメント
新しい部屋、たのしみですね。
サザン通り付近の景色ってほんと変わりましたよね。DADAビルもしかり、ティファニーしかり。ブルーノートしかり。そしてエリアドゥが恋しいなぁ。1階ではORISの時計や雑貨類をよくお買い物しました。地下の「TIKITIKI」では滝が流れるのを見て食事するのがなぜかやたらと嬉しかったし、階上のCDレコード屋さんも60'~70'Sが豊富でジャケットを荒らすだけで時間を経つのを忘れるくらいでした。
岩田屋本館の屋上遊園地も、忘れられません。
akiyasu_sukiyasu #- | URL
2007/05/01 23:34 | edit
akiyasu_sukiyasuさん
いらっしゃいませ。
やっと名前に馴染んだサザン通りも、百貨店の移動で人の流れがかなり変わりましたね。
ティファニーがいつの間にかなくなっていたのにはビックリ。
エリアドゥがあった所が工事中のせいか、最近話題に上ったことが何度かありましたが、やはり「TIKITIKI」は大人気でしたよ。今でこそフラミンゴもいるくらいだから驚かないだろうけど、当時は店の中で雷雨や稲妻が出てくるなんて衝撃でした。
財津さんのお店「Hebe」も懐かしいですね。
岩田屋屋上の遊園地に、下の道路が見えるモノレールのような乗り物があったような記憶があるのですが・・・
weavee #3un.pJ2M | URL
2007/05/02 00:16 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/2-51294e56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |