fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

梅の県  

何撮ってるの?


先日、太宰府天満宮にある皇室ゆかりの紅梅が葉山御用邸に移されました。
何でも葉山の梅は潮風の影響で枯れてしまったそうなのです。
雛飾りの橘だけ持っていかれたような感じがしますね。
白梅のお相手は新しく見つかるのかしら??

福岡の県花は梅です。
そのせいなのかは分かりませんが、庭に梅の木がある家が多いことに
今年になって初めて気付きました。
我が家にも、隣の広場にも、近所のお宅にも…
紅梅、白梅、種類は色々です。
他の県でこんなに梅を植えてある所があるのかしら。
やっぱり福岡ならではなのかもしれませんね。

category: 福岡

tb: 0   cm: 2

コメント

「梅が枝餅」を愛してやまないのは、
梅の花が、我々福岡県民の潜在意識の中につよく存在しているせい?だったりして(笑)

私は幼稚園のとき「うめ組」でした。
名札の色が、梅酒につける青梅のような「黄緑色」だったのが
幼稚園児にはちょっとしぶいんじゃないの~と
幼心に感じていました。紅梅も白梅もあるのにねぇ。

naomiさんが書かれているように、
あたりを見渡すと梅があちこちにあるんですよね。
写真の福岡城址の梅も、紅白咲き乱れる様子がすばらしいです。

そして、もうまもなく桜の花が満開になりますね。
待ち遠しい!

akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2008/03/16 18:01 | edit

akiyasu_sukiyasuさん、
福岡の一番の観光地と言えば梅が枝餅がある大宰府天満宮。
その大宰府は飛び梅が有名だし
福岡の中心・天神も菅原道真(太宰府)繋がりだし
福岡と梅は縁が深いようです。
そういえば「さくら組」より「うめ組」の方がよく聞く気がしますね。
青梅のうめ組さん。 確かに「もも組」さんより大人な感じがします(笑
福岡城址も梅の次は桜!
うちではサクランボの桜がもう満開ですよ~♪

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/03/16 22:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/245-eb45f002
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)