Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
豆本 
2008/03/23 Sun. 12:08 [edit]
インデックスサイズで出力した写真を貼ってできあがり。
貼る写真はヤシカで撮ったものを選びました。
最初に作ったのがtomoさん写真展の時のもの。

初めてにしては意外とうまくいったのでもう一個。

表紙には半紙を貼ってみました。

これはかんたーん!
おまけにかわいい!
category: 写真・アート
コメント
かわいい豆本でしたよ~
naomiさんの写真の味ととてもよくマッチしていました。
naomiさんは仕事が丁寧でできあがりがいつもきれい、しかも早い!いつも感心してしまいます。(「丁寧・きれい・早い」ってどこかのコピーみたいですね~)プレゼントにも最適、相手が喜ぶ顔が想像できますね。
昨日は諸連絡、お店予約などありがとうございました。いつも細やかなこころ配りをありがとうございます~
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2008/03/23 15:28 | edit
これは、カワイイですね~♪
カメラ日和なんかでもよく紹介されてますね(^^)
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2008/03/23 15:31 | edit
老眼の身には少々辛いものがありましたが、実に可愛い発想ですね。いやぁ~感心しました。
援軍はまだかぁ~の願いも空しく、またしても落城・敗走の憂目でしたが、楽しいひと時でした。いつもセッティングから連絡網、ありがとうございます。
満月 #- | URL
2008/03/23 18:03 | edit
akiyasu_sukiyasuさん、
昨日は記念すべきお買い物ができてよかったですね。
手にした姿もかっこよかったですよ!
次回お会いする時が楽しみ~^^
この本は、直角にきれいに蛇腹折りができればほぼ成功です。
思ったより早くきれいにできますヨ。
tomoさんも珍しがってくれてよかったぁ♪
nao #3un.pJ2M | URL
2008/03/23 22:22 | edit
ヒツジ草さん、
掌に乗るというだけでかわいいですよね~
これは豆本というより蛇腹本かな。
カメラ本なんかでは「手のひらアルバム」とか言ってますね。
表紙に布を貼ったり栞や紐を付けると更にかわいくなるんでしょうが
そうなると「手軽にささっと」と言うわけにはいかなくなっちゃいますね。
でも次回はこれより手の込んだのを作ってみようかな~^^
nao #3un.pJ2M | URL
2008/03/23 22:23 | edit
満月さん、
最近こういう小さな本が流行ってるんですよ^^
写真ならまだ何とか見えるでしょうが
活字が入ってるのはちょっと辛いかもしれませんね。
後方部隊は早々と撤退してしまいました。
次回からは男性陣に救援物資を頼んだ方がいいかもしれません(笑
もしくは事前買収ですね(笑
nao #3un.pJ2M | URL
2008/03/23 22:23 | edit
わたくし、モンちゃんも大喜びでございます。3枚目の豆本は今、私の手元に…。どうもありがとう。表紙の和紙の手触りが実によいです。
モンステラ #- | URL
2008/03/24 00:07 | edit
モンちゃん、
本気モードで作ったわけじゃないのでアラはありますが
なかなかかわいいもんでしょ?
和紙とヤシカの組み合わせもよいのではないかと思ってます。
頂いた折り紙本には何を貼ろうかと考え中。
一枚の紙を折っただけなのに、背中が本物っぽいのにびっくりです。
nao #3un.pJ2M | URL
2008/03/24 16:17 | edit
素敵な豆本ですね~
作ってみたいな~
ほんと、naomiさんのヤシカの写真にぴったりの雰囲気!!
こういう楽しみ方もあるんですね。
noa #AMZ1M8Og | URL
2008/03/24 22:01 | edit
noaさん、
かわいいでしょ♪
これ、特別材料を揃えなくてもすぐにできるところがいいんです。
写真がポワ~としてたので台紙も優しい感じにしましたが
光沢のある堅めの紙を使えば全然印象が違ってきそうですよね。
この間の博多散歩写真もこうしてまとめてみたら
もう一回楽しむことができると思いますよ~
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/03/24 22:09 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/255-d654bc8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |