Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
美の教室 
2007/05/21 Mon. 22:42 [edit]
森村泰昌は、誰でも知っている有名な画家の絵に自分が扮し(果物になったりもします)
その絵がどの角度で、どの光の向きで、などを細かく分析し
もとの絵のとおりのセットや衣装を作り、それを撮影する、という
気が変になりそうな事をずっとし続けています。
作品は写真なのですが、まるで油絵。
お年寄りから子供まで誰にでも受け入れられるような作家ではありませんが、
今回は「美の教室」というタイトル通り、
森村本人の解説によって作品を見ていくという流れになっているので
これを機会にアクの強いものも、と思っている方にはいいと思います。
「静聴せよ」 にピンときた方は勘がいい。
そう、最後のミシマルームでは、森村扮する三島が森村自身の言葉で訴えています。
美術館とセットで行くのが、定番観光地、熊本城。
「熊本城復元整備計画」 の進み具合を見に行くのが楽しみなのです。
写真も熊本城内。
あまりに広いので、毎回方向が分からなくなってしまいます。
その絵がどの角度で、どの光の向きで、などを細かく分析し
もとの絵のとおりのセットや衣装を作り、それを撮影する、という
気が変になりそうな事をずっとし続けています。
作品は写真なのですが、まるで油絵。
お年寄りから子供まで誰にでも受け入れられるような作家ではありませんが、
今回は「美の教室」というタイトル通り、
森村本人の解説によって作品を見ていくという流れになっているので
これを機会にアクの強いものも、と思っている方にはいいと思います。
「静聴せよ」 にピンときた方は勘がいい。
そう、最後のミシマルームでは、森村扮する三島が森村自身の言葉で訴えています。
美術館とセットで行くのが、定番観光地、熊本城。
「熊本城復元整備計画」 の進み具合を見に行くのが楽しみなのです。
写真も熊本城内。
あまりに広いので、毎回方向が分からなくなってしまいます。
category: 写真・アート
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/26-49b9c30b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |