Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
コメント
naomiさん ご無沙汰いたしております。
今日のお題 何かありましたか?
階段があると思って・・無かったとか・・
今日からモンステラさんの先生の華道展が始まりましたよ!
城内の桜も咲き始めましたよ!
大丈夫ですか~~~~
atsuko.f #- | URL
2008/04/02 17:40 | edit
「わな」 で、思い出すのは小学生の夏休み。
大学の医学部の「実験用の野良猫1匹○○円で買います」のポスターを発見!
子供の浅知恵を振り絞り、猫道にやっとの思いで仕掛けた「わな」。
見事に米袋に猫は落ち込んだものの、重さに耐え切れず「わな」は破壊し逃げられました。
まさに獲らぬ狸の皮算用でした。何故か鮮烈に記憶に残っています。 チャンチャン♪
満月 #- | URL
2008/04/02 18:48 | edit
atsuko.fさん、
今日のタイトルは挑発的過ぎたかしら。
できているかどうかは別として、10個の文字の中に100字分の意味を持たせる、
といった遊びが好きなのです。
もちろんゼロから産まれるものではありませんが
これは日記ではないので大丈夫ですよ~~~
自分の思い込みや思い上がりが自分に対する罠になるという意味であって
他人がどうのとか、ましてや仕掛けられたなどという問題ではないのです。
atsuko御姉様の素早いフォロー、 とても心強く思いました
どうもありがとうございます
城内の桜は昨日見に行きましたよ。
今年は少し遅いようですね。
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/04/02 22:50 | edit
満月さん、
同じくフォロー、ありがとうございま~す
「わな」で思い出すのは小学生の時。
父が作った雀取りの罠。
ざるをひっくり返しつっかえ棒をして、そこに長い紐を結びつけて
離れた家の中から地面に捲いた米を食べにくる雀を待つ。
雀がざるの下に入ったらすかさず紐を引く!捕獲!
でもせっかく捕まえた雀も手乗りインコのようにはなつかず数時間で釈放。
雀って案外おまぬけなのね、と思ったのでした。チャンチャン♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/04/02 22:56 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/263-e217481a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |