Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
時には 
2008/05/21 Wed. 23:04 [edit]

「褒めるのも価値観の押しつけ」
という言葉に少なからずショックを受けた。
褒められないより褒められた方が普通は気持ちいいけれど
確かに当てはまらない場合だってあるということを忘れがちだものね。
褒めている自分のことを考えているのかもしれない。
category: 雑記
コメント
褒めるのを価値観の押し付けと感じてしまうのは、感じるほうに問題があると思います。
押し付けと思われちゃ、いいものもいいといえなくなってしまいます。
褒めるのはどちらかというとその人の価値観の表明だと思いますよ。
ウナム #A8BJpryA | URL
2008/05/22 01:03 | edit
ウナムさん、
いつの場合も押しつけだと思う人はまずいないと思いますよ。
今の状況に耐えている人にそれと分らず「頑張って」と言う事もあるでしょうが、それが優しさから出た言葉なのは褒める場合と同じです。
相手の優しさ、思いやりは十分理解できる、けれどそれを受け止める心の余裕がないほど傷ついたり病んでいる人もいるということです。
褒められたり(もちろん殆どは純粋な感動から出たものですけどね) 頑張ってと言われても、その優しさを素直に受け止めることができない自分に嫌悪感を抱いているかもしれないし。
相手がそういう状況に置かれていることに気付かず追い込む場合もあるという自戒です。
ウナムさんはいつでも人のことを考えて優しく接していらっしゃるから疑問に思われたのでしょうね。
来福の記事でも分かりますが、相手に喜んでもらいたいという思いやりや優しさは充分に伝わっていますし、それがウナムさんの宝だと思いますよ^^
改めてありがとうございました!!
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/05/22 09:05 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/297-59f6e8da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |