fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

Peace Pieces  

piece1.jpg


raotaさん が出品されている Peace Pieces を見に広島市に行ってきました。
いやはや 壮観でした。
皆さんこの日のために色々頭を悩ませたんだろうなァと思いながら
その中でも特に印象に残った方がいらっしゃいました。
おばあさんが腹話術の人形を持っている写真。
一瞬、んん??、と思って、タイトルを見ると 「語り継ぐ」。
ああ! と、衝撃が走りました。
ああ、そうなんだ!、と。
Peace Piecesなのですから、この「語り継ぐ」が何を言っているのか
二枚組でしたが、写真一枚とこの一言で十分必要な事を伝えていると思いました。

一人ではなく、たくさんの方の写真を一気に見たことで気が付いたこともありました。
raotaさんの写真はとってもPeacefulな写真でしたね。
私の特別お気に入りが飾ってあるのを見つけた時は
ふふふ~♪ となりましたよ~

piece3.jpg


広島に最後に行ったのは4年前で、
日帰りだと時間もなくあまり街中を散策しないのですが、
こんなに高い建物が多かったかなあ?
お気に入りの広島市現代美術館での柳宗理展もついでに見たかったのに
先週で終わっているのに気付いたのが出かける直前。
昼からは上がると踏んだ雨は午後になっても止む気配なしだったので
ひろしま市美術館のマティスとルオー展に変更。
お庭はウロウロしても企画展を見たことは一度もなかったので
いい機会でした。
ええい、ついでだっ、と、これも一度も行ったことがない
広島県立美術館まで足を伸ばしました。
ここは名勝・縮景園の横に建っていて
ガラス張りのロビーから庭園が見えるようになっているのです。
なんて贅沢な造り!
ここも市美も現代美術館も、豊かな緑の中にあるのが広島市の美術館の特徴ですね。
旅の中休み、あるいは旅の作戦会議にはもってこいの場所です。

一日中傘をたためない生憎の天気で予定も変更でしたが、
充実の広島プチツアーでした♪

おわり。

piece2.jpg

category: 写真・アート

tb: 0   cm: 8

コメント

ご一緒できなかったのは残念でしたが、
すんげぇ~良かったでしょう!
naomiさんも充実の雨でしたね。
博多撮影隊もがんばらにゃぁ~v-218

満月 #- | URL
2008/06/20 00:13 | edit

有り難うございました~(゚∀゚)

あの腹話術の写真、良かったでしょ。知り合いの方ですが、強烈なメッセージ性を含んでますよね。自分も強く印象に残りました。

raota #pt67g6gE | URL
2008/06/20 00:20 | edit

満月さん、
展示数の多さに重厚な石造りの会場の雰囲気が合わさって迫力ありましたね~
あそこだけで終わるのはもったいないくらいでしたよね。
天気の方は、雨上がれぇぇっと念力送ってたんですが。。。
でも満月さんと一緒で充実の雨日でしたよ!
また撮影隊組まなくちゃですネ♪

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/06/20 16:06 | edit

raotaさん、
久々の広島行き、楽しませていただきました!
腹話術の方(←これ変かな)、お知り合いなんですね。
感動しましたとお伝え下さいませ。
写真とお名前が見終わった後も一番記憶に残ったのはあの方でした。
大切なのは視点だと教えられたような気がします。

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/06/20 16:08 | edit

naomiさん、はじめまして。Peace Piecesに写真を出していたヒロシです。raotaさんの友人でもある、benさんからこのブログを教えてもらいました。感性あふれる素敵な写真を見せて貰いました。
腹話術で語っているのは、私の伯母なんです。あの写真とタイトルから、自分が伝えたかったことを感じて貰えたこと、私も感動しています。ありがとうございました。

ヒロシ #- | URL
2008/06/21 00:16 | edit

ヒロシさん、
コメントどうもありがとうございます!!
まさか来ていただけるとは思ってなかったのでびっくりしました。
あの方が伯母様だとしたら、ヒロシさんも小さい頃から
ヒロシマの話をたくさん聞いていらっしゃるのでしょうか。
重いテーマにも関わらず写真はあくまでさりげなく自然に撮られているんですね。
伯母様に負けない語り部になっていらっしゃると思いました。
素晴らしい写真を見せていただいて、どうもありがとうございました。

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/06/21 23:52 | edit

naomiさんも広島で良い時間を過ごされたようですね~。私も会場を訪れたのはもう1週間前のことですが、まだ余韻に浸ってます。というか、どっちかというと飽和状態(笑)piece(かけら)の集まりのパワーは痛いくらいにがんがんきてます、今もなお。

現代美術館・県立美術館も行きたかったのですが、タイムオーバー。次回のお楽しみにしておきます。

akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2008/06/22 12:32 | edit

akiyasu_sukiyasuさん、
写真展の会場ではグラグラと揺さぶられましたかな?
休日で人も多かったみたいなので
お客さんの熱気で更に高揚したのではないでしょうか。
飽和状態の今撮った写真はまた違うのか、興味ありますね~
美術館の他には水辺のカフェに行きたかったのですが
さすがに雨の中では無理でした。
akiyasuさんは美味しいお好み焼きを食べられて良かったですネ♪

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/06/22 22:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/323-c881bef2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)