Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
コメント
青い鳥、私は探しちゃう~
昔読んだ「青い鳥」の結末は
ちょっと考えさせられました。
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2008/07/26 06:07 | edit
akiyasu_sukiyasuさん、
探す努力をしないのが私のイケナイ所なのですよねぇ
自分探しもしませんし。
好奇心、向上心あふれるakiyasuさんの元には青い鳥は一羽ではないでしょう。
考えさせられる「青い鳥」の結末は、自分の家にいたという箇所でしょうか?
それとも家にいた青い鳥はドバトだったということかな。
私は後者です。
ただ、鳩だったか何だったか忘れてたので調べたら、いいサイトを見つけました。
蜂須賀 保行さんの「旅人彩図」です。
http://www.tabibito-saiz.com/pastdiary/diary049.htm
「青い鳥」のフランス語原本が「tour terelle」というのも深い意味がありそうです。
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/07/26 07:48 | edit
おはようごじます。
naomiさんakiyasuさんのお二人には何時も感心させられていますよ
全く個性が違うお二人・でも、お互いを尊重しつつ、自分を主張し
お互いの考えを言う、決してお互いを否定しない、共存しつつ、自分のポリシイは崩さない 様な何を言いたいのか朝なので頭がまわりません お二人とも素敵なレディという事です。
「青い鳥」ですか良い本ですよね 視点を変えたとき意外と沢山あるのでは、求める=努力する事は疲れますが好きです
鳩で、お一つ、我が家には、15年前までベルギーより輸入したレース鳩がいました、ヒノキの鳩舎でお食事も厳選されたもので、飛行機に乗せ東北より飛ばせます、日曜日は朝から空の監視です、鳩舎にはいると足輪をとり記録時計で記録します その記録でタイムを競います 今もあっていますし鳩ばかりの載った月刊誌も有りますよ 全国的に沢山の愛鳩者がいます 名前はファンブリアーナとブゥシアールが記憶にあります 確かにどばとと比べると管理も良いですし血統もいいので、見とれるほど綺麗ですよ おしまい
atsuko.f #- | URL
2008/07/26 09:30 | edit
青い鳥 いつか見てみたいなぁ。
青い空は見飽きました。
黒い雲 たたきつける雨をください。
ウナム #A8BJpryA | URL
2008/07/26 16:26 | edit
atsuko.fさん、
おっしゃりたいこと、よく分かります。どうもありがとうございます。
反対意見も相手への尊重なくしては、ただ腹を立ててるだけになりますよね。
atsuko.fさんのお言葉を読んでもう一度考え直してみると、
私は「青い鳥を探す」を「答えを掴む」と捉えているのだと思います。
絶対的な答えなどそもそもないのだと。
レース鳩を飼っていらっしゃったんですか!
実際に飼っていたという方には初めてお会いしました。
東北で放した鳩は福岡に戻るのですか?信じられない距離ですね。
今は電磁波が多くて戻るのが難しいという話を耳にしますが、本当にそうならレースはし難い環境になりましたね。
土鳩との違いも分からないくらい素人ですが、見とれるほど綺麗だというその鳩、
今はatsuko.fさんの傍にいないのが残念です。(いたら見に伺ったのに!)
付けられた名前も人格ならぬ鳩格がありそうな立派な名前ですね。
飛び立った鳩が無事に鳩舎に戻るまでの時間は、お使いに出た子供を案ずるような気持ちなのかしら。
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/07/26 23:17 | edit
ウナムさん、
青い鳥、なんと私は間近で見ましたよ。
海の中道公園の孔雀です(笑
キラキラ輝いていました。
そちらは連日の猛暑で大変ですね。お体に気を付けて下さい。
こっちでも夕立が来てくれると夜もだいぶ涼しくなるのに~ と思います。
でもそうそう都合よく降ってくれないのですよねぇ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2008/07/26 23:22 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/347-82e4d6f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |