fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

電車三昧  

hiei1.jpg

11月初めで紅葉が見られるのは余程山奥だろうと、比叡山まで行ってきました。

事前に調べても紅葉が始まっていたのはここくらいだったのです。
比叡山と聞くととても遠くて時間か掛かるように思えて今まで一度も行ったことがなく、どうやって行こうか探していたら比叡山1dayチケットというとても便利なものを見つけました。
京阪電車+叡山電車+ケーブルカー+ロープウェイ+比叡山内シャトルバス+数店割引券が付いて京阪線の出発駅から最安1720円からあります。
(出発駅で金額が変わります)
他にも主な観光地の1dayチケットがあって交通費だけでも元は取れるのでこれは便利です。
問題は天気。
あ~あ~ 悲しいことに私は雨女なのです。
今年初めの京都も降ったし、広島も土砂降りだったし、今回もずっと傘が手放せませんでした。

京阪電車に乗って山頂まで4回の乗り換え、計5種類の乗物に乗るわけですが、接続はいいので別に苦にはなりませんでした。
それどころかケーブルカーやロープウェイに続けて乗れるというのが珍しくて楽しかったですよ。

これは昔のケーブルカー。
ころっと丸みを帯びた車体がレトロ。
hiei2.jpg

紅葉のトンネルになったらさぞかし綺麗でしょうね~

hiei3.jpg

この写真や2枚目5枚目6枚目の写真がスキャンしてPCに取り込んだまでは普通だったのですが、photoshopで保存したら赤が異常に飽和してしまいました。
今まで一度もそんなことなかったのにどうしてだろう??
あまりにも不自然だったので、2、5、6枚目は彩度を落としてみましたがブログに載せると薄くなったような・・・
私のモニターがおかしいのかなあ。

気を取り直して 一番前の席♪
hiei4.jpg


ロープウェイへの乗り換え地点。
この時は小雨で下の山から霧が湧き上がっていました。

hiei5.jpg


木によってはしっかり色づいています。
一気に頂上目指して上がっていきますよ~

hiei6.jpg


遠目にはきれいでも近くで見てみると葉っぱが焼けているものが多かったのですが、このドウダンツツジは寄って見ても綺麗でした♪
hiei7.jpg


山頂のロープウェイ乗り場、外装はボロボロでも中にはお宝ものが…
トタンの壁に装飾付き石の柱。

hiei8.jpg

タイムトラベルか
タイムスリップか

hiei9.jpg

category:

tb: 0   cm: 6

コメント

こんばんわ

比叡山には以前バスでいったことがあります。
夜景が綺麗なようなのですが曇ってなにも見えなかったです。(笑)

今週は尾道に旅してきました。
京都は結局よらずにいったので京都行きたい熱がまだ冷めません。(笑)

なな #- | URL
2008/11/24 20:19 | edit

1枚目の紅葉、はんなりですね~。綺麗♪
それから石の柱も!いい感じ(^^)
私は比叡山は何回か行っているのですが、バスだったな~。
ロープウェイは乗った事なかったです。

ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2008/11/24 21:44 | edit

ななさん、
おぉー 京都を通り越してもっと西に行かれてたんだ!
福岡まであとちょっとだったのに(笑
おなかいっぱい撮り歩きできましたか?
私も一度だけ倉敷とセットで半日行ったことがあります。
海に面して坂道が多いのは長崎に似ているけれど、尾道の方がこじんまりして歩き周りやすかったですね。
尾道ラーメンを食べそこなったのが心残りです。
その時はまだ写真は殆ど撮ってなかったから、もう一度行ってみたいわ。

比叡山からの夜景、綺麗なんでしょうねえ。
山頂から滋賀県側にバスで移動する時見えた琵琶湖にも感動しましたよ!

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/11/24 23:29 | edit

ヒツジ草さん、
一枚目のような紅葉を探すのに実は苦労したんです~
枝が遠かったり、葉の先が枯れていたり。
一番厳しかったのは光が全然射さなかったこと(>_<)
あ~ これに光が当たっていたらなぁと、かなり露出オーバーで撮ってみました。
比叡山行きはヒツジ草さんもバス組なのですね。
私も最初はバスで行こうかと考えてたけど、時間がかかるかなと思って電車にしました。
ヒツジ草さんももし又行くことがあったら今度はこの方法でいかがでしょ。
下からあの高い頂上まであっと言う間だったし、急斜面を登るケーブルカーはかなり楽しいですよ♪

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/11/24 23:33 | edit

こんばんは。
関西にはよく来られるようですね。
記事に依れば、鶴嘴まで来られていたとは。
福岡と堺との距離を思えばほんのニアミスでしたね^^
随分久しぶりでしたので、
記事を少し遡ってみました。
どの写真も魅力的なのですが、
以前も書いたかもしれませんが、
yashica half の独特の雰囲気はいいですね。
ホッとします、見ていて。

K #6SlKZDlg | URL
2008/11/26 00:40 | edit

Kさん、こんばんは^^
頻繁というほどでもないのですが、嬉しいことに関西にはここ数年毎年来ています。
本当は関東にも行きたいのですけど、ナカナカですね。
Kさんとニアミス、そうですよね~
福岡から考えるとすぐそこまで来ていたんだわ。
まさか11月8日の夜、大阪の繁華街をぶらついていらっしゃったなんてことは?!
京橋で乗り換えのため一旦降りたので周りを歩いてみたのですが、迷子になりかけたのでやめましたw

過去記事まで見て頂いてありがとうございます。
とても嬉しいです^^
yashicaは半年ぶりにやっとまた現像に出しました。
まだ見ていないのでどうなってるか、ドキドキです~

naomi #3un.pJ2M | URL
2008/11/26 23:21 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/406-ba59974b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)