Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
撮影会 
2009/02/07 Sat. 01:02 [edit]

二日間の長崎ガイドを務められたatsuko.f さんとは残念ながらここでお別れです。
動物園撮影隊は全部で10名。
≪隊員名簿≫
ウナム さん
なな さん
noa さん
満月 さん
まえっぴ さん
モンステラ さん
akiyasu_sukiyasu さん
tomo さん
yukari さん
私
ななさんの飛行機の時間も考えると市内に近い方がいいのでは
ということで、市民の憩いの場・動植物園に行くことにしました。
福岡市動植物園がある南公園は、街中の一山に作られているので
坂道を登ったり、降りたり、登ったり、降りたり、
かなりの運動量です。
天気の方は午前中降っていた雨が何とか上がり
青空こそ見えませんでしたが、この時期の福岡の天気はこんなもの。
一週間前のような大雪に当たらなかっただけでもありがたいのです。

小さな子どものための「こども動物園」。
大人の方も触っていいですよ、ということでしたが
近づいたら逃げてしまいそうな気がして恐る恐る。。。
フワフワして気持ちいい♪

あひるんるん♪

は~い♪

ななさんとakiyasu_sukiyasuさんのお顔には、厚めのファンデーションを塗らせて頂きました<(_ _)>
切符売場が民芸品店のように(笑

時々人数確認。
ななさん、akiyasuさん、tomoさん、満月さん、あとは・・・

みんなからカワイイ、カワイイと言われてたんだけど。。。
シルエットだけお楽しみください。

規則正しく行ったり来たりするライオン。
なのにシャッターを切るのがどうしても遅れてしまうのです。
トホホ

akiyasuさんの帽子と一緒に^^

動物園と植物園は続いています。
この時期の植物園にはみごとに花がありませんでした。
でも入口にはもう菜の花が植えてありましたよ。
花が増えるのももうすぐですね。
左からモンステラさん、ウナムさん、まえっぴさん。

バラ園には少しは何か残っているだろうと思ったら、
こちらもトゲトゲの茎が30cmほど残されているだけ。
あまりに殺風景な光景にびっくり~(笑

さすがに温室の中は色とりどり。
冬は温室ですね~
あったかだし♪ (レンズは曇るけど)

温室を出た所で、また人数確認。
そして修学旅行のように並んで記念写真を撮ったのでした^^
ほんとに記念になりました。
ああやって皆で並んできちんと撮るのもいいですよね。
時間はもう4時。
ななさんが東京に戻る時間が迫っています。
急ぎ足で植物園を出てななさんをお見送り。
頼れる満月アニイと一緒にタクシーに乗り込むななさん。
みんなで両手を振って名残を惜しみました。
九州まで来て下さってどうもありがとう!
また近いうちにお会いしましょうね~!!
category: 来福
コメント
ブログをはじめてから,上野,東山(名古屋),王子(神戸)と動物園には結構行ってるんですが,なぜか福岡の動物園には行ったことがありません・・・
というか,人生を通して一度もなく・・・
いつか,「あひるんるん」を撮りにいきたいです
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/02/07 02:32 | edit
おはようございます!
おお懐かし先週の様子ですね。
楽しかったですね。
温室に入るとカラフルなお花が一斉に目に飛び込んできて
とても感動しましたよ!
ぼくの撮った1枚目の写真はたぶん曇った状態で撮ったので
どうなっているんだろう?
動物もっと撮ればよかった!(笑)
なな #- | URL
2009/02/07 07:21 | edit
そうですか。僕はほぼ制覇してしまいましたかw
通りでテレビ見てても「ここは!」と思うわけです。
そして動物園は本当小学校ぶりぐらいだったので非常に楽しめました。
去年の2月のノコノ島は雪でしたね。
でも市街が遠くにちゃんと見えてよかったです。
また!またまた訪れれる日を楽しみにしてます。
まえっぴさんと一緒の写真は貴重です♪ありがとうございます
ウナム #A8BJpryA | URL
2009/02/07 10:38 | edit
那珂川流域さん、
意外なカミングアウト!
それはいかんですよ、福岡市民が動物園に行ったことないなんて
風太じゃないけど立つことができるレッサーパンダ君も悲しみます。
動物園が未体験なら植物園もまだですよね。
桜の季節は入口近くの斜面のソメイヨシノが綺麗ですよ~
動物園&植物園デートで是非デビューして下さい。
撮影隊でも構いませんが(笑
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/02/07 23:07 | edit
ななさん、
福岡に着いてもう一週間が経つのですね。早いなあ~
一週間前のちょうど今頃は、ランタン祭りを堪能してるところですよね。
植物園、なーんにもなくてゴメンナサイっ
人がいないのが納得です(笑
その分温室に入って色がワーっと目に飛び込んできた時は
急に春が来たように嬉しくなりました。
天気がいまひとつで色が全然出ないだろうなと思ったので
動物園では私も殆ど撮ってないのです。
後になってやっぱり何でも撮っておけば良かったと思いました。
フィルムの時の撮り惜しみが身についてるようです^^;
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/02/07 23:08 | edit
ウナムさん、
そうなんですよ~
福岡の観光地はしっかり押さえてあります。
というより特に観光地と言える場所はないんですけどネ。
あとは地元民レベルになりますが、それもいいかも(笑
TVなんかで「あ、ここ知ってる」なんて分ってくれると
福岡人としては嬉しいです^^
ウナムさんも動物園には行ってないのですね。
私は名古屋の水族館には行ったことあります。
ペンギンの部屋が大きくてビックリ。
あそこも撮影会には良さそうでしたよ~
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/02/07 23:08 | edit
naomiさんこんにちわ。動・植物園すべて網羅した記事、あの日のことがよみがえります。
トラのお写真、帽子がお邪魔してしまい、すみません。。。
猫スペシャリストnaomiさん、あのトラの寝顔は何点でしたか?
3枚目のうさぎさんは、しっぽがなくてオシリがつるつるでした。
動物のデザインってほんとファンタスティックでございます。
一面に広がる黄色の菜の花(正式名は忘れました)は
おひたし、天ぷらにして食べたかったです。
とげとげ樹木オンリーのバラ園というのも初めてでした。
あれはあれで、殺伐とした中にも美しさがあるように思いました。
枝、棘を見て、脳中でバラの花を咲かせるというような(笑)
春の花満開の時期にまたご一緒しましょう。
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2009/02/08 14:08 | edit
akiyasu_sykiyasuさん、
こちらにもコメントありがとうございます。
トラさんのニャンとなった手のアップが欲しいとこでしたが、30mmでは限界が・・・
なので余白にフワフワ帽子を入れさせてもらいました^^
あの台の上にどうやって飛び乗るのか見てみたいです。
ネコ科のしなやかな動きは美しいですよね~
三枚目はやっぱりウサギでしたか。
ウサギと書こうとして「ん?もしかしてネズミの種類?」と迷ったのでした(笑
あの手触り、たまりませんね~ ほんとはムギューっとしたいとこでした。
触ってもビクともしないところがお仕事慣れしてましたね。
菜の花のおひたし、大好きです♪
よく河原に咲いている菜の花を見るのですが、ここのと一緒で茎が細いですよね。
昔咲いていた菜の花は茎が太くて、こちらの方が食用に近いようにみえました。
それにしても私達は一番何もない季節に植物園に行ったようで。。。
トゲトゲ茎だけのバラ園といい、ある意味珍しい光景を見ることができましたね(笑
春になったら花のある場所で撮影会したいな~♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/02/09 09:08 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/441-d63042f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |