Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
120 
2009/03/02 Mon. 22:52 [edit]

早速失敗をしてしまいました。
私のカメラは ミノルタフレックスⅡB のようです。
と、最初にちゃんと見ておけばいいものを
何も考えずにフィルムを買ってしまいました。
120と220を。
おまけに220を入れて撮ってしまいました。
カウンターが12から進まないので
これ以上ダメなんだとせっせと最後まで巻いていって・・・
特大太巻きができてしまいました。
あーあー
お分かりの方もいらっしゃいますでしょうが
太すぎてギチギチになってフィルムが取れなくなったのです。
おバカにもほどがある・・・
もちろんまたゴゴーさんに駆け込みました。
お忙しい中、フィルムを生かせるようにと時間をかけて
取って下さったお陰で、何とか半分は大丈夫でした。
どうもありがとうございました!!
その、あーあーな220がまだ2本残ってます。
使って下さる方がいれば御一報を~
category: Minoltaflex
コメント
太巻きは好きですが,
フィルムの太巻きはちょっと・・・
でも,フィルムにそんな違いがあるなんてまったく知りませんでした。
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/03/03 00:33 | edit
真四角、ピンホールなど、
ブローニー版は僕もすごく興味があります。
しかし、今ある機材すら十分使えていないし・・、
スキャナも悪いものではないのですが、
買う時はそこまで考えが及ばず、
ブローニー版がスキャン出来ないのです。
それでも、普通の35mmフィルムで24mm×24mmの真四角写真が撮れるという、
昔のカメラがあることを先日知って、
あれこれ妄想をしてしまうこの頃なのです。
困ったものです。
ところで、遅くなりましたが書展入選おめでとうございます^^/
K #6SlKZDlg | URL
2009/03/03 12:13 | edit
那珂川流域さん、
食べきれないくせに欲張って大きいのを選んだのが間違いでした…
おまけによく知らないくせによく知らないのを買うというw
フィルムは太巻きよりカッパ巻きくらいがヨイです。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/03/03 18:36 | edit
Kさん、
ようやく手に取った真四角です。
ピンホールやトイカメラもまだですが・・・
あれこれ言ってたらキリがないですね。
妄想もちょっと危ない…(笑
私もまさかブローニーをスキャンするとは思わず35mmまでなのです。
お店プリントでなかったらどんなだろうと気にはなりますね~
書展は初めてなので、というのは口実で
今週東京の会場に見に行きます♪
どうもありがとうございます!
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/03/03 18:38 | edit
昨日、チケット届きまして今日はお休みを取ってたので、
上野と池袋、両方見てきました!ありがとうございました。
おおお、すげーーー!的な、、、
まだ感嘆符の状態で上手く言葉に出来ませんw
が、、、とても美しかったです~。
かな習字とか興味があったのですけど…かなり奥が深そう。
220を入れるとそんな事になってしまうのですね。
フィルム救出してもらってよかったですね。
でも、2眼、楽しそうです~♪
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2009/03/03 22:40 | edit
ヒツジ草さん、
もう行ってもらったのですね。それも両方!
ありがとうございます!!
どちらかというと力強い、ごっついのが多くなかったですか?
私はそういうのにも憧れるんですが、
そっちは無理・向いてないそうなのです。
なのであんなヒョロヒョロなんですよ~
かなは漢字よりもっと難しいような気がするなぁ。
なんて書いてあるのか全然さっぱり分かりませんw
220は12枚撮りと24枚撮りの違いくらいかと思ってました…
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/03/04 00:08 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/452-3667b8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |