Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
雨・風・砂 
2009/04/25 Sat. 22:12 [edit]
講師は福岡の広報写真を主に撮る方です。
パンフレット用の写真は、やはり青空でパキッとした方がいいけれど
ここ数年「もや~」っとした写真になってしまうことが多いそうです。
理由は黄砂。
今日は大丈夫と思っても、高い所から撮ると曇ってみえるとか。
もともと曇りの日が多い上、さらに黄砂の日が増えるのは厭ですねぇ。

写真の海は博多湾です。
category: 雑記
コメント
naomiさん、先日はおもしろ講習でしたね。
カメラの構え方(ライカポジション)は目からウロコでした。
私のは「ざますポジション」なのでした(笑)
いやはや、それにしても。
hide先生のフォトレッスンをまた受けたいなぁ、と思いましたよ。
博多の空はもや~としている、がそのうち定番になるのかなぁ。
霧のロンドン、もや~の博多、みたいな。。。
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2009/04/26 21:02 | edit
たまに飛行機に乗ってますが,今の時期は快晴であっても,もや~として遠くがよく見えません・・・。
黄砂なんて,どっかへ飛んでいけー!
(どっかへ飛んでるんだろうけど・・・)
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/04/26 22:01 | edit
akiyasu_sukiyasuさん
たまには生徒になってお話を聞くと気分が改まります。
まだまだ知らないことがいっぱい。
謙虚に吸収、吸収~
akiyasuさんの構えは誰が見ても完璧でしょう!
昔のブルータスをパラパラ捲っていたら
ライカを構えてる人のショットがたくさん載ってました。
そしたらやっぱりいましたよおー!ライカポジション!
年季が入った人の構えは渋くてよいです~
黄砂があんまり多い時はカメラにも悪そうですよね~
シャワーキャップかぶせなきゃ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/04/27 01:15 | edit
那珂川流域さん
たくさん飛行機に乗ってる那珂川さんは
いろんな福岡の表情を見てるんでしょうね。
やっぱり快晴でも「もや~」としてるんですか。
それも黄砂のせいかもしれませんね。
九州に到達する前に東シナ海に落ちてくれればいいんだけど。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/04/27 01:18 | edit
空から見る福岡って,とても綺麗ですよ。
海の中道や,夜の福岡市(特に着陸時に海側から大野城あたりを周って南から滑走路へ進入するコース)は何度見ても飽きないです。
高度が低いので,もやっともしてないですよ(^^)
ただし,離着陸態勢に入っているので写真が撮れないのが残念ですけど。
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/04/28 00:08 | edit
私も空から見る福岡は大好きです。
窓側に座ったら必ず街を見ています。
百年橋の光の列も好きだし、大濠公園のぽっかり暗闇も面白いですね。
この間の東京帰りに久々に夜の福岡を見たら
見慣れない明かりが…
人工島でした。人がそれだけ増えたということですね。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/04/28 07:56 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/475-99252d2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |