fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

切手  

BeFunky で作った画像です。
ダウンロードせずに直接写真を上げるだけなのですぐに変換できます。

BeFunky2.jpg

能古島郵便局では平日窓口に直接出すと
ひょうたん型の消印を押してもらえます。
図柄もかわいく、ひょうたんで縁起がいいというのが喜ばれるそうです。
事務所にたくさん届く郵便物で、貼ってある記念切手や珍しいものは
集めて郵便局の古切手回収箱に入れていました。
その時切手のまわりをギリギリに切って消印は入らないようにしていましたが
あとになってこの消印も収集の対象になるというのを知りました。
押してある日付にこだわったりもするんですって。
福岡中央郵便局には手押しの名人(?)がいらっしゃったとも。

友人が海外旅行先から送ってくれる絵葉書はワクワクして嬉しかったなあ。
どこまで旅しちゃったのか、出したらしいのに届かなかったことも。
切手が観光収入になっている国で郵便局に買いに行ったら
両手を広げたほどもある大きなポスターをおまけにもらいました。
ポスター渡して切手を忘れるおっちょこちょいなお姉さんだったっけ。
今でもちゃんとあります。



BeFunky4.jpg


BeFunky3.jpg


BeFunky5.jpg

category: 写真・アート

tb: 0   cm: 4

コメント

わぁ。いろんなことをして遊べるのですね!
手押し名人ってなんかいいです。
知ってる人は知っているみたいな感じがw
手紙かぁ。たまには書かんとかんね。

ウナム #A8BJpryA | URL
2009/05/15 19:43 | edit

消印の手押し名人,最近テレビで見ましたよ。

消印をはっきりと押すだけでなく,消印の配置も芸術的でした。

那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/05/16 01:04 | edit

ウナムさん

手押し名人って言葉は勝手に私が付けましたw
以前名人さんが押してる所を見た時、「心を込めて押している~」という感じでしたよ。
またもし能古島に来ることがあったら、ここからお友達に出しても喜ばれそうですね。
「旅先からです~」って。
あ、でも平日だけかぁ…

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/05/16 18:29 | edit

那珂川流域さん

私が見た名人さんはもうかなり前で、福岡中央郵便局の方だったんだけど
那珂川さんが見られたのと同じ人なのかしら。
ゆっくり丁寧に押してらっしゃったでしょう?
日付マニアというのは初めて聞いて
それからきれいに写ってる消印を見ると
収集家さんの気持ちになってしまいますw

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/05/16 18:32 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/485-9db14f26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)