Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
倉敷 -その1- 
2009/06/08 Mon. 23:18 [edit]
うぉぉ、行きたい!
でも一人じゃなぁ・・・
いつもの女子部が集まった時に、「こういうのがあるんだけど・・・」とチラシを
ソロソロと差し出すと、acccoさんが真っ先に「行きたい!」と乗ってくれて
その場で倉敷ツアーが決まったのでした。
朝8時に博多駅を出発。
座席を向い合せにして、岡山までノンストップおしゃべり。
みんな車内で寝るつもりだったらしいけど、
女が集まればしゃべらずにはいられないのです。
岡山で新幹線から在来線に乗り換えて倉敷へ。
2005年、有隣荘での「会田誠・小沢剛・山口晃」展を見に行って以来
二度目の訪問です。(二度とも有隣荘目当て)
今回の杉本博司展@有隣荘は正直なところ肩透かしでした。
写真は普通のフレームに入ったものがたったの2枚。
あとは杉本さんが選んだ「物」を、建物に合わせて組み合わせ・配置するというもの。
期待が大きかっただけに、え・? (これだけですか・・・)
でも大丈夫。私達には写真を撮るというもう一つの目的があるのです♪
ふふ。よかった~
前回来た時は気付かなかったけれど、倉敷って柳川にそっくりなのですよね。
白壁に柳にお堀に、整備されている地区の大きさも。
柳川は鰻が有名なので、倉敷でもかば焼きの匂いが漂ってるような気がしました(笑
それから、モンステラさんのお友達も尾道から来られて倉敷で合流。
みんなで5人、相変わらず時々行方不明になりながら、楽しく散策しました。
舟に乗れるところも柳川そっくり。

これが目玉だったのですが・・・

有隣荘の長ーい壁

有隣荘の美しい屋根 (脚立が欲しい・・・)

中は撮影禁止なのです

こちらはアイビースクエア

アイビーの若葉が元気!もじゃもじゃ!

お昼は日差しも強くて暑かったー

暑くてみんな中庭に出たがらないの

中庭全体の写真は飛んでしまいました。。。(ガックリ)
前回もこの水色の建物がお気に入りでした



category: 旅
コメント
こんばんわ
うわ~懐かしいです。アイビースクエア!
昔泊まったことあります。ここの浴衣がかわいかったな~
杉本博司さんの写真展があったのですね。
六本木で以前やられたのを見に行きました。
あまりのすごさにノックアウトされましたよ。(笑)
こちらは2枚だけだったんですね。
ぼくだったら悔しさのあまりもう1泊して尾道にいきますね。(笑)
なな #- | URL
2009/06/09 01:08 | edit
ななさん
アイビースクエアは絵になりますね。
hide先生がお仕事で、ここの中庭で車を撮られているのを見て
「かっこいい!行ってみたい!」と思ったのが最初ですが
自分ではなかなかかっこよく撮れません。。。カナシイ
洋風の建物なのに浴衣。どんなんだろ~
建物がかわいいからきっとそれに合わせたデザインなんでしょうね~
杉本さんの六本木での写真展は私も見ました。
凄かったですよね!
あの大きさであの量! 大海にどっーぷりつかってきました。
あの時の感動が忘れられなかったから、今回もわざわざ倉敷まで行ったのにー
もう一泊して尾道もいいけど、犬島も興味あります♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/06/09 23:38 | edit
うわぁ~倉敷ですね♪
この前,岡山行ったときに,足を伸ばそうかと思ったんですが,時間的にあきらめました・・・
倉敷編楽しみにしてますよ♪
追っかけすることもないと思いますが・・(^m^)
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/06/10 00:40 | edit
那珂川流域さん
那珂川さんちでは岡山はよく見かけますね~
電車と一緒に♪
倉敷は二度しか行ったことないけど
私も岡山駅にはかなり降りてるんですよ。
今回ちょっと間が空いたら駅ビルがきれいになってて驚きました。
今までは少し物足りない感じでしたもんね。
倉敷追っかけはさすがに私もお願いできません^^;
岡山追っかけならしてもらえそうだけど、
今回岡山写真はゼロなのでした。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/06/10 07:51 | edit
へ~。アイビースクエアって泊まれるんですね~。
オシャレですね~。いいな~。
杉本博司さんの写真展を見に倉敷へ。ちょっと憧れます♪
でも、肩透かしだったようで残念でした~><
光の教会とか、見に行きたいのですよね。
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2009/06/12 20:49 | edit
ヒツジ草さん
私も最初写真だけ見た時は泊まれるとは思わなかったんですよね~
宿泊施設にしては外観が変わってるし。
同じ蔦でもあの浅草のお風呂のとは全然違いますねw
中は広くて色んな施設があるので結構遊べます。
人もここが一番多いかも。
光の教会は私も行きたいんだけど、「そこだけ」だもんね~
かなり贅沢な旅になりそう。
六本木で写真展あった時に葉書は買ってきたので
「教会、よいな~」と眺めてますw
いつか行くんだろうか??
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/06/12 23:55 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/497-d6017927
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |