Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
大洋 
2009/07/01 Wed. 00:10 [edit]

福岡の映画館を分類すると、
シネコン、単館系、そしてこの大洋。(勝手に)
来館者の年齢層が他より高い気もしますが
私の友人には「大洋ファン」が多い。
その魅力は周りに流されることのない、この我が道レトロ感。
改装後も(といっても随分前の事ですが)
昔風なところを残してくれたのは嬉しかった。
5回行くと1回無料になるのも有難い。
当然ここでは爆発物の多い派手なハリウッド映画よりは
日本映画がよく似合う。
「劒岳」 見てきました。
人が多かったので急いで席を確保するも
倒れたシートが元に戻らず、レバーも見当たらず。
係りの方に 「シートを戻すにはどうしたら?」 と聞くと
「すみません、バネが弱っているので戻りません」
ま、大洋だから許せるか。
category: Minoltaflex
コメント
僕も登ったことがある剣岳。
あぁ見てみたい。
去年立山いったときにすでに本場では宣伝してました♪
レトロな映画館、最近シネコンばかりなので気になりますね。
ウナム #- | URL
2009/07/01 00:44 | edit
おお こんな映画館があるんですね~
いいですね!
尾道の映画館と似ていますね!
内装も素敵なんだろうな。
バネが弱ってしまうシート、きにいりました。(笑)
なな #- | URL
2009/07/01 07:27 | edit
中州大洋ですね。昔よく行きました。
ここの近くのビルの2階に湖月のカレーがありました。とても美味しいカレーでしたよ。
今、あんみ食堂が湖月のカレーを出していますが・・・・・一度懐かしくて行きましたが、・・・・・・でした。naomiさんの写真ほんとレトロの表現がお上手です。
atusko.f #- | URL
2009/07/01 12:02 | edit
ウナムさん、
登っちゃいましたか、剣岳!
山頂がすっごく狭くて、次々降りてくれないと
渋滞しちゃうんじゃないかと思ってましたが、どうなんでしょ?
途中の景色は九州育ちの私には外国みたいに見えました。
去年から宣伝とは力入れてますねぇ。
まるで大河ドラマ並?!
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/07/02 21:19 | edit
ななさん、
中洲の繁華街近くにあるんですよ。
何となく大正旅館のような古い劇場のような雰囲気です。
映画好きのオーナーが、自分の趣味で
好きなようにやってるって感じがいいんですよね。
(ホントはどうか知りませんが(笑)
次回来福の時は寄って見てみて~
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/07/02 21:20 | edit
atsuko.fさん、
湖月のカレーはまだありますよ!
小さいけど写真の左側に赤い旗が立ってるのがそれです。
「甲子園のお好み焼き」とか「湖月のカレー」は
もう知らない方も多いでしょうねぇ
甲子園は好きでしたが、もしいま食べたら「?」なのかしら・・・(笑
友人は大洋のポップコーンが他の映画館より美味しいそうです。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/07/02 21:22 | edit
あの湖月のカレーは、あんみ食堂さんが湖月さんよりOKを頂いてしてあるようです。
似てますが・・・でした。
甲子園のお好み焼き・・またまた昭和を感じさせますね。naomiさんの本当のお年はいくつかしら(笑
大洋のポップコーンが美味しいと・・参考にしておきます。
いよいよ山が始まりましたね。博多も賑やかになりますね。、
atusko.f #- | URL
2009/07/03 09:42 | edit
私もバネが弱ったシート気に入りました^^
そんなになるまで現役なんてw
どーんと複数のスクリーンを備えたシネコンの
幅広で足下ゆったりのシートは快適で好きですが
あっちもこっちも一斉に(仕方ないですけど)同じ映画をやっているのがどうもなんだかつまらない。
独自のラインナップで上映している映画館に惹かれます~♪
Fmi #aIcUnOeo | URL
2009/07/03 22:51 | edit
atsuko.fさん、
湖月のカレーはそういうことだったのですね。
失礼しました!
甲子園があった旧西鉄名店街と岩田屋屋上の遊園地に行くのは
天神の楽しみでした。ホホホ
どんたくは花自動車ではなく花電車の世代です~
山笠も始まりましたよね。
博多だけじゃなく天神にも提灯がたくさん吊るされて
街が盛り上がってるって感じがいいですネ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/07/04 23:04 | edit
Fmiさん
シートはちょっとばかり失敗でした。
後で腰が痛かったァ。。。
普通通路側の席は一番に埋まるのに、なぜ空いてるのかな
と思ったら、そういうことだったんですよね^^;
よく見たら通路側は殆どシートが傾いてましたw
建物がレトロなので少々壊れててもアリかなと思ってしまうのです。
珍しい映画と言えば福岡ではアジア映画祭が2つもあるんですよ。
地方の割には頑張ってると思います。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/07/04 23:06 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/507-6e882884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |