fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

アートで候。  

omotesando.jpg
 @表参道


大好評につき開館時間が延長になっていた
「アートで候。会田誠・山口晃 展」 は先週で終わってしまいました。
私は運良くすべり込み。
数年前、倉敷市の有隣荘で 「会田誠+小沢剛+山口晃」 という
強力な組み合わせを見て以来、さらにファンになってしまったのでした。

山口さんは最近まで新聞紙上でドナルド・キーンさんの回想録の挿絵を描いていたので
絵は見たことがあるという人も多いかもしれませんね。

対して会田さんのは、きっと山口さん目的で来られたであろう年配の方には
気の毒なくらい直接的な毒のある作品が多いのです。

その中に、新幹線に乗って外の風景をビデオで撮り、その中の何コマかをプリントアウトし
作品として成り立つのかどうか検証する、という「研究発表」がありました。
これには思い当たる節がいくつかあって、耳が痛かったですねー
最近の「写真」や「感性」に一石どころか、巨石を投じられた風です。

「小学校一年生から一年ごとに描いた絵」が、いかにもその年齢の子が描くように
描かれたものもありましたが、一般の人の寄せ書きに
「子供の絵は枠からはみ出します」 という指摘があったのが一番のオチでした。

http://www.ueno-mori.org/special/aida_yamaguchi/index.html

category: 写真・アート

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/54-429378b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)