Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
とめはねっ 
2009/10/08 Thu. 23:21 [edit]
「マンガとか読む?」と聞かれ、数秒置いて
「とめはね」
と答えると「ププ」っと笑われてしまった。
そうかぁ。 可笑しいのか。。。
マンガを買い出すと止まらなくなりそうで、欲しくても手を出さずにいます。
「こち亀」みたいに100巻超えてしまったらどうするの~~
それなのに久々に(とうとう)買ってしまったのが「とめはねっ!」の第3巻。
1、2巻は置いて、とりあえず3巻。
続きはどうしよう、、、と思っている内に4巻、5巻も。
6巻が出たら買うだろうな~
こうやってどんどん増えるんだな~
できることなら10巻あたりで終わって欲しいな~
さて、
墨をするのは時間がかかるので、たくさん擦る時は大変です。きついし。
そんな書道家さんの為に発明されたのが「自動墨擦り機」。
これが5巻の中に「メイドさんが墨擦り機だったら」という
想像付きで出てきた時にはかなり笑えたのですが・・・
教室に分ってくれる後輩がいるのが救いです。

「とめはね」
と答えると「ププ」っと笑われてしまった。
そうかぁ。 可笑しいのか。。。
マンガを買い出すと止まらなくなりそうで、欲しくても手を出さずにいます。
「こち亀」みたいに100巻超えてしまったらどうするの~~
それなのに久々に(とうとう)買ってしまったのが「とめはねっ!」の第3巻。
1、2巻は置いて、とりあえず3巻。
続きはどうしよう、、、と思っている内に4巻、5巻も。
6巻が出たら買うだろうな~
こうやってどんどん増えるんだな~
できることなら10巻あたりで終わって欲しいな~
さて、
墨をするのは時間がかかるので、たくさん擦る時は大変です。きついし。
そんな書道家さんの為に発明されたのが「自動墨擦り機」。
これが5巻の中に「メイドさんが墨擦り機だったら」という
想像付きで出てきた時にはかなり笑えたのですが・・・
教室に分ってくれる後輩がいるのが救いです。

category: 本
« クロちゃん一家・その後の後
黄色い彼岸花 »
コメント
「とめはね」・・・10巻あたりで“大人買い”してはいかが? (^^)
サラリーマンには,「自動ごま擦り機」があると売れるかも。。。(^m^)
那珂川流域 #X.Av9vec | URL
2009/10/08 23:54 | edit
わはは!
鞄の中から、引出しの中から、おもむろに「自動ごますり機」をそっと出す…
それも擦っているのはメイドさんw
洒落で欲しいですね~ ドンキとかに売ってそう。
大人買いも20巻になったらキツイなあ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/10/09 23:46 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/551-b6628d2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |