Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
いくつになっても 
2009/10/21 Wed. 22:55 [edit]
女性と年齢。
この微妙な関係について考えさせられる事がありました。

先日、書道関係のツアーにお仲間さん数人と参加しました。
私はもちろん写真係。
後日出来上がった写真を見た時、一人の方が笑いながら
「おばあちゃんに写っとうねえ」と言われ、ギクッとしました。
この微妙な関係について考えさせられる事がありました。

先日、書道関係のツアーにお仲間さん数人と参加しました。
私はもちろん写真係。
後日出来上がった写真を見た時、一人の方が笑いながら
「おばあちゃんに写っとうねえ」と言われ、ギクッとしました。
その方はグループの中では最年長。
はっきりした年齢は知らないのですが80歳前位ではないかと。
「おばちゃん」「おばあちゃん」と言われて怒る人と平気な人がいるように
感じ方も様々でしょうが、お年を召した方でも見た目には関係なく、
70代、80代、あるいはそれ以上でも、
たとえ私達にはかわいいおばあちゃんに見えたとしても、
女性はいくつになっても少しでもきれいに写りたいと思うものなのですよね。
こういう方にはスナップは控えてきちんと前を見て
心の準備をしてもらってから撮るのがいい方法なのかもしれません。
実は前にも似たようなことがありました。
80を越した熊本の伯母が家に来たので紅葉を見に耶馬渓へ連れて行きました。
足腰が悪いので歩く時は手押し車を押しています。
私はまずまずと思ったのに、手押し車を押して歩いている所を撮った写真を見て
「年寄りみたい」と言ったのです。
この時も、車を外して普通に座っている写真の方が良かったのでしょう。
背中も曲がって小さくて、私(きっと殆どの人)にはおばあちゃんにしか見えないし
また、見慣れた姿でもあったのでそんな気持ちまで気が付かず
さらにこの出来事もそこまで気にしていなかったのですが、
先日の一件でこの時の伯母の言葉を思い出したのでした。
女性はいくつになっても女。
特に男性はご注意を。
*****
この日はこんな所に行きました。


ここが一番の目的地


ここはバスを止めただけ


写真はすべて大分県中津市。
一枚目は菊池寛の「恩讐の彼方に」で有名な青の洞門です。
色々と勉強になった一日でした。
はっきりした年齢は知らないのですが80歳前位ではないかと。
「おばちゃん」「おばあちゃん」と言われて怒る人と平気な人がいるように
感じ方も様々でしょうが、お年を召した方でも見た目には関係なく、
70代、80代、あるいはそれ以上でも、
たとえ私達にはかわいいおばあちゃんに見えたとしても、
女性はいくつになっても少しでもきれいに写りたいと思うものなのですよね。
こういう方にはスナップは控えてきちんと前を見て
心の準備をしてもらってから撮るのがいい方法なのかもしれません。
実は前にも似たようなことがありました。
80を越した熊本の伯母が家に来たので紅葉を見に耶馬渓へ連れて行きました。
足腰が悪いので歩く時は手押し車を押しています。
私はまずまずと思ったのに、手押し車を押して歩いている所を撮った写真を見て
「年寄りみたい」と言ったのです。
この時も、車を外して普通に座っている写真の方が良かったのでしょう。
背中も曲がって小さくて、私(きっと殆どの人)にはおばあちゃんにしか見えないし
また、見慣れた姿でもあったのでそんな気持ちまで気が付かず
さらにこの出来事もそこまで気にしていなかったのですが、
先日の一件でこの時の伯母の言葉を思い出したのでした。
女性はいくつになっても女。
特に男性はご注意を。
*****
この日はこんな所に行きました。


ここが一番の目的地


ここはバスを止めただけ


写真はすべて大分県中津市。
一枚目は菊池寛の「恩讐の彼方に」で有名な青の洞門です。
色々と勉強になった一日でした。
category: 旅
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/558-e106f961
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |