fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

香椎宮の流鏑馬2  

ujikomaturi9.jpg

一行は香椎宮の隣のグラウンドに移動です。
一般道に出るので通りがかった車や人はびっくりですね。

ujikomaturi10.jpg

流鏑馬始まりの合図。
手綱も持たず姿勢も正しく、まるで時代劇を見ているようです。

50㎜のため近くで撮りたい私はちょうどいい場所を確保できず
的のほとんど真ん前にスタンバイ。
望遠を用意してきた満月さんは三脚準備の方々に混じって離れた場所へ。
目の前の的を射手3人が3回、計9回射るので撮るチャンスも9回。
なんだかドキドキするワ~


狙ってー
ujikomaturi11.jpg

バシッ!
ujikomaturi12.jpg
 命中!

終わったら元の位置へ戻ります。
目の前を通るお馬さんはピカピカです。

ujikomaturi13.jpg


思っていたより飛ばしながら射るのだわ。

ujikomaturi14.jpg

結局皆さん全部命中で大成功。
私の方は・・・

この後に半ば練習?といった風の若手が三人、三回射ました。
最初の三人の方はベテランの貫禄が体つきにも表れていて
馬が走る時「どっどっどっ」と重い音がしましたが、
若手三人が乗った馬は「タカッタカッタカッ」と音も軽やか、
走るスピードが全然違いました。
あっという間に目の前を駆け抜けて、撮れたのはこの一枚だけ。

ujikomaturi15.jpg


よくよく分かった事は、こういう場面のこの近さに50㎜はキビシイ。
かといって後ろに下がると人の頭ばかりになるし。
ここではデジカメでバシャバシャ連射が正解ですね。

それにしても馬の疾走がこんな間近で見られるなんて
馬好きさんにはいい機会です^^

category: 福岡

tb: 0   cm: 6

コメント

こんにちは

 naomiさん、こんにちは。

 すごいです。
 フィルム・カメラでなおかつ50ミリで撮られたのですね。とても躍動的な写真です。

 デジタルは便利ですが…コンデジでしたらタイミングが難しいと思います(タイムラグがりますね。連写という手がありますが…)。

 流鏑馬は見たことがありません。
 一度目の前で見てみたいです。

NOBU #bf2PXrYQ | URL
2009/11/14 23:53 | edit

No Title

おおぉ~!
50mm1本勝負、お見事ですね。
流鏑馬どころか高速移動被写体は子供の運動会ぐらいしか撮ったことがなかったのでどうなるか心配でした。
2年後はモードラつけて再挑戦しましょう!
居合い抜きの演武も見逃さない時間に集合ですね。

満月 #- | URL
2009/11/15 00:46 | edit

NOBUさん

身近な場所でありながら不思議と機会がなく、
今回やっと見ることができて良かったです^^
50mmでももう少し離れていたら撮りやすかったんでしょうけど
行事物やお祭りは場所確保にもいろいろ左右されますね。
連写はガシャっと押してジーコ、ガシャ、ジーコとやってる間に
馬は遠くに走り去っているので諦めました。
デジカメがない時代、プロの方は当たり前に撮っていたんですよね。
スポーツ写真のような一瞬物を撮るなんてやはり凄いです。

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/11/15 20:32 | edit

満月さん

子供の運動会はじゅうぶん高速移動被写体連写の練習になりますね!
元気のいい子猫や子犬も!
2年後は私はいつものデジちゃんです。
あの刀は居合抜きなのですか。
終わった後でもピリッとした空気が残っていましたね。
香椎宮は今日の七五三も賑わっていたと思います^^

二つの記事にTBさせて頂きました~

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/11/15 20:37 | edit

躍動感あふれる最後の2枚がとってもステキです♪
流鏑馬。
9月の終わりごろ、鎌倉の鶴岡八幡宮さんで「跡」だけ見ました。
あー。ここ走ったんだっていう・・・。
naomiさんのお写真みて、やっぱりこれは行かなくてわ!と思いました^^
来年は行くべしべし!!

Fmi #aIcUnOeo | URL
2009/11/17 17:52 | edit

Fmiさん

いつも花とか木とか動かないものばかり撮ってると
スピードのあるものを撮る時にちょっと戸惑ってしまいますね。
走ってる電車で鍛えていれば別だけど(笑
馬も射手も流鏑馬の装束を着けるとかっこいいんですよね~
最後の若いお兄さんの走る姿も凛凛しくてマルでした♪
ななさんも書かれてたけど鎌倉でもあるんですね。
来年は撮影会でも行くべしべし!

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/11/17 23:36 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/566-683b2951
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)