fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

豆田町1  

九州の小京都、大分県日田市豆田町です。

mameda1.jpg

昔の街並みが残っていて(観光用にかなり作られてはいますが)
雛祭りの頃は通りが人でいっぱいになります。
旧家に残る古い雛人形を一般に公開する催しは
ここ豆田町ではかなり以前から行われていました。
初めて見たのは20年以上前だったかな。

mameda2.jpg

日田と言えば日田杉。
ひと昔前までは「日田で山を持っている=大金持ち」のイメージでした。
お土産屋さんでは杉の下駄がたくさん売られています。
このお箸は竹ですけどネ。
お土産にお買い上げ♪

mameda3.jpg


八女茶は福岡ですが、シイタケ、柚子は大分名産です。
柚子胡椒は福岡の人も大好きでよく使います。
これからの鍋の季節には欠かせませんね。

mameda4.jpg


お昼を食べたお蕎麦屋さんの中庭。

mameda5.jpg

9月の最後の週でした。
mameda6.jpg


お店の前に並べてあった松ぼっくり。
友人に置いて行かれそうになったので、慌てて撮りましたよ。

mameda7.jpg

category:

tb: 0   cm: 4

コメント

赤い暖簾が可愛いですね♪
2枚目の下から上からのラインも好きです^^
昔の街並み。和の空間は大好きです。
大切なものがぎゅっと詰まっている感じがします。

Fmi #aIcUnOeo | URL
2009/11/18 18:53 | edit

Fmiさん

暖簾をくぐってお店の中に入るって
中に何があるのか期待がふくらみますね。
暖簾の色や柄がお店の雰囲気を表しているので
それに惹かれて中に入ることも多いのです。
二枚目のに写っている唐辛子みたいなのは四枚目のにも写ってましたね
特産だったのかな~?
飾りにするとかわいいですネ。

naomi #3un.pJ2M | URL
2009/11/19 23:05 | edit

No Title

赤い暖簾に、赤唐辛子、まつぼっくり、
可愛いものが一杯ですね~♪
豆田町って名前も可愛い(^^)
柚子胡椒、私も何にでも入れちゃいます~w

ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2009/11/21 22:25 | edit

ヒツジ草さん

古い町というより街並みを小綺麗に作ってあるので
かわいいお店もあるんですよね。
買ったお箸も赤のかわいいのなのよーん♪
有名な「豆田町のお雛様祭り」も響きが情緒ありますよね。
柚子胡椒は和・洋どちらにも合うので重宝します。
欠かさないようにと二つ冷蔵庫に入ってます(笑

naomi #- | URL
2009/11/21 23:16 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/567-dfb2c986
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)