Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
豆田町2 
2009/11/17 Tue. 23:44 [edit]
先生方の説明を聞きながら豆田町を回っていました。
何やら建築用語を話していたけど、よく分らなかった^^;
立派なウダツがあることだけは分かりました^^
薫長資料館の玄関上にも立派な彫り物が。

雨の中、傘を差して上を撮るのは難しい、、、
これも薫長さん。

こんな花を見つけました。
花は朝顔なのに葉っぱは全然違うのだ。

犬と猫が仲良くお昼寝をしているのを発見!
でもすぐに気が付いて、愛想良くご挨拶に来るのでブレてしまいました。


相変わらずの雨女っぷりを発揮してしまいましたが
雨の似合う町です よね。
category: 旅
コメント
をぉ♪
煙突かっこいい
彫り物もすっごいですね!!
雨の香り漂う豆田町の街並み。
しっとりいい雰囲気+柔らかな色合いがステキです♪
Fmi #aIcUnOeo | URL
2009/11/18 18:56 | edit
Fmiさん
ここの資料館は広く古くて迫力がある建物で面白かったですよ~
この彫刻もそうですが、あちこちに時代を感じさせるものがありました。
ここに着いた時から傘が手放せなくて
ずっと首に挟みながら撮ってましたw
もう少しゆっくり撮りたかったんだけど
雨だったのでちょっぴりせかされたのが残念w
naomi #3un.pJ2M | URL
2009/11/19 23:13 | edit
こんにちは
naomiさん、こんにちは。
薫長酒造という名前がいいですね。
建物や飾りの凝り方は酒蔵が昔から栄えていたことを思わせますね。
しっとりぬれた道、少し眠そうな犬とネコの表情がいいです。
NOBU #bf2PXrYQ | URL
2009/11/20 21:49 | edit
NOBUさん
薫長の「薫」の字が「薬」に見え、
煙突文字を「酒は薬長」と読み間違えて
酒は薬で長生きするという意味かな、と思ってました(笑
小京都というくらいですから、昔はとっても栄えていたんでしょうね。
福岡から日帰りできるので、温泉や豆田町散策にと行かれる方は多いですよ。
鵜飼も見られます。
ワン・ニャンがぴったりくっついているとこを激写したかったんですけど
努力の後だけでも(笑
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/568-c9efa411
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |