Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
「ぱかっ」の後 
2010/06/07 Mon. 23:50 [edit]

数枚撮った後、間違ってナチュラの蓋を開けてしまい
急いで閉めたらオートで巻き終えてしまった話を覚えていらっしゃるでしょうか。
(この記事です)
教えて頂いた通りフィルムピッカーを買ってビロローンとベロ出しして
FM2の方に入れ替えて、撮った枚数を正確には覚えてなかったけど
適当に空シャッターを切り、そのあとは普通に撮ってみました。
いつも36枚撮りを使うのですが、この時は滅多に使わない24枚撮りだったので
さっさと撮り終えてドキドキ現像を待ちました。
8,9枚目は空送りで10枚目からは普通通りの写りです。
蓋が開いたといっても「ぱかっ」の音がした瞬間閉じたのが良かったのかも。
せっかくフィルムは無事だったのいうのに、大して撮りたい訳じゃないものを急いで撮ったせいか
ボツ写真ばっかりで、勿体ない事をしてしまいました。
フィルムは三菱。
箱を捨ててしまって品名が分からないのですが、ネガには「CA24」と書いてあります。
でもざっと検索すると今はもうないような?
下の写真は全部このネガをスキャンしたものです。

ポールさんより撮ってる人を撮りたかった

芍薬です
日差しが強い時に白い花を撮るのは難しいですね


どこまでも大きくなるような楠木

近所の方から頂いたヤマトノバラ
日本版オールドローズってとこかな
category: 雑記
コメント
わぁ、光がほとんど被らなかったのですね!
奇跡的!!ポールさんの写真、救出できてよかったですね♪
芍薬、光を燦燦とあびて気持ちがよさそうです♪
ヤマトノバラ、うちも似たような感じの一重の赤いバラがあります。
花びらがひらひらして可愛いですよね。
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2010/06/08 01:12 | edit
ヒツジ草さん
お陰さまで救出大成功でした。ありがとございます!
こんなにうまく再利用できるなんて、
今までいくつか捨てたのが勿体なかったなぁ(>_<)
今回のは蓋が開いた時の感光よりも会場の暗さの方が問題でしたw
そもそもフラッシュがどれか知らなかったというのがオカシイ訳で・・・
ヤマトノバラにそっくりで名前がナントカノバラというのも見たことあります。
いかにも野生の(自然の)植物らしい姿ですよね。
ご近所さんのは人5,6人分くらいの大きさになってて、
これは気を付けなければと思ったのでしたw
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/06/08 22:29 | edit
現像するまでのドキドキ感。
フィルムの醍醐味をこれ以上なく味わったわけですね。
ちゃんと写っててよかったー!
ウナム #- | URL
2010/06/10 21:19 | edit
ウナムさん
ムフ。これでまたいつフィルムを巻きこんでも大丈夫。
久々にワクワクドキドキしました。
たまには刺激がないとねっ☆
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/06/12 01:31 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/651-b9dcde65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |