fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

山の日々  

nishinakasuview.jpg


どうしてこれほど建物がスパッと切れたようになっているかというと
近くに福岡空港があり建物の高さが制限されているからです。
手前が西中洲、その向こうが中洲、左手奥のクレーンが見える場所が博多駅です。
市内の一等地で高い建物が建てられない事に対しては
制限を緩めて欲しいとの話が昔から出ていましたが
私は福岡にはこのくらいの高さがちょうどいいと感じています。

この写真を左に振ったあたりがいわゆる「博多」です。

その博多の祭り、博多祇園山笠の終盤が迫ってきています。
土日、平日関係なく博多部には法被姿の男衆が歩いていますし
昼食時には山のぼせの隣でランチということもあります。

博多部の子供達がミニサイズの山を舁く子供山笠の取材をちらっと見たら
法被を着た子供達の顔つきが引き締まってとても頼もしく見えました。
山笠の伝統とか責任とか、自分の言葉を持ってしっかり話しているんです。

去年の秋か冬だったでしょうか。
博多の総鎮守・櫛田神社の前を自転車に乗って通りかかった子供が
門の前に来ると自転車を降りて一礼していきました。
彼もきっと山を舁くのかな。

明日11日は朝山と他流舁きがあります。
天気予報では雨。
勢い水(きおいみず)は必要ですが、日曜で楽しみにしてる人も多いし
土砂降りになりませんように。


オマケ*
「舁」の字は常用漢字に含まれないので「かく」と入力しても出てきましぇん。
でも「担ぐ」では山笠にならないんですよね~

category: 福岡

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは

 naomiさん、こんにちは。

 今日は祭りがすごかったでしょう。
 博多の街並みを思い出しています。

 日本でも博多ぐらい空港のアクセスが便利なところはありませんね。羽田の途方に暮れる感覚とは大違いです。

 7月から事務所のブランチ(博多デスク)が出来ました。常駐者は博多在住の者ですが…博多が身近に感じられます。

NOBU #bf2PXrYQ | URL
2010/07/11 20:47 | edit

NOBUさん

昨日も今日も明日も、博多では15日の本番まで毎日山が走ってますよー
ただ豪雨になったらどうなるのかというのが心配です。

福岡空港の近さとアクセスの良さはとても助かりますね。
ビジネスマンには特にありがたいのではないでしょうか。
博多デスクができて、こちらに来る回数も増えるとか?
来たら何を食べるかリストを作って、出張の楽しみにされてはいかがですか^^

naomi #3un.pJ2M | URL
2010/07/12 23:53 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/684-20bcd5fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)