Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
瀬戸内国際芸術祭【三日目・男木島その2】 
2010/10/25 Mon. 22:27 [edit]

途中からの眺め。港の待合所です。

ここでまたスタンプを押そうとしてバックの中を探すけど
パスポートがない!?!
全ての作品が見られる4000円の大事なパスポート。
たら~と冷や汗、、、
前の作品では押したので、ここまで来る間に落としたに違いない
と、来た道を戻って探すけどやっぱりないっ(>_<)
近くの会場に飛び込んで事情を話すとすぐに島の本部に連絡を取って下さいました。
「アート好きの人が集まってるし、きっと見つけた人はすぐに届けてくれてるよ」
と慰められ、しばらく待っていると、「ありました」の連絡が!
早い!
その間、だいたい30分くらいだったかな。
ありがとう~~ いい人が集まってて良かった~~

松本秋則 「音の風景」会場で待っていました。
外には谷口さんの「オルガン」もあります。(白いパイプのことですネ)

ボランティアの方には迷惑をかけてしまって大変申し訳なかったです。
半分は諦めてただけに皆さんに感謝!
私みたいな人はそこそこいるそうです。ゴメンナサイ。
パスポートが見つかるまで友人には先に見て回ってもらってたので
この後はしばらく一人で散策。

実は男木島の旅、どこに誰のどんな作品があるのか、殆ど調べてませんでした。
みんなが手にしているガイドブックもないし、100円で買ったマップを持ってるくらいで
それを見るのも面倒なので道しるべの看板頼りにフラフラ歩き回りました。
道が迷路みたいで同じ所を何回もくるくる回ってしまったよーw

「オルガン」の終点。下から声が上がってきて「繋がってるぅ~」
覗きもできます♪

陶磁器の花。花が打ち寄せる波のようにキラキラして
実際はもっとキレイだったんですが、、、

道端で見つけた瓦

中西中井「海と空と石垣の街」
楽しい作品!

そう!男木島のイメージを形にするとこんな風

民家の間をくねくねと行くので、こっちでいいのかと迷ってしまうのです。

男木島でも豊島でも、イチジクの木がたくさんありました。
こっちで見るのと違ってどれも大きくて美味しそう~


別行動をしていた友人とランチの時間に川島猛の「ドリームフレンズ」で合流。

ドリームカフェで「めおんバーガー」を注文。
ランチにしては少ないかなと思ったのですが、食べてみるとけっこうなボリューム!
そして美味しいー♪
「めおん」は高松―女木―男木を結ぶフェリーの名前です。↓

9月26日。
最初に知ったのはtwitterでの情報でした。
「男木島で火災」
あの密集した海風が吹く集落で火災?!
次の日のニュースで地元の方が亡くなる大きな火事だったことを知りました。
井村隆の「カラクリン」 の半分損傷

大岩オスカール「大岩島」は全て焼失

一番手前の横長い建物が「大岩島」、その右の二階建ての鉄工所が全焼でした。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


ジャウメ・プレンサ「男木島の魂」(男木交流館)
ここから船が出ます。



また訪れたい島が増えました。
次は最後の島、女木島へ
category: 写真・アート
tag: 瀬戸内国際芸術祭
« 一箱古本市
瀬戸内国際芸術祭【三日目・男木島その1】 »
コメント
火災の事は先日みた放送でもお話されていましたが
残念なことでしたよね。
それにしてもnaomiさんのレポート丁寧で
すご~いです。
行ったような気分にさせてくれました。
少しテレビでみていたので、さらに詳しい情報
ありがとうです~~
noa #AMZ1M8Og | URL
2010/10/27 21:10 | edit
noaさん
私も火事のニュースを見た時は「ウソでしょ?」と、もうびっくりしました。
あのくっついた集落で…と想像するとぞっとしますね。
大岩オスカールさんの作品は瀬戸芸の作品の中でもかなり手の込んだ大きな作品だっただけに焼失してしまったのは残念でした。
男木島の再起をかけてまた製作されないのかな~
なんてことも思いますネ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/10/27 22:59 | edit
火事で焼失してしまった作品は残念ですね。
記事を読んでいると、この島の方たちのお人柄もうかがえました^ー^良いですね~
次回の女木島も楽しみにしてます♪
一枚目の写真...陽の当たりかたからか最初油絵のように見えましたよ。
pocket7 #- | URL
2010/10/27 23:35 | edit
pocket7さん
たった数時間の滞在でしたが島の方の穏やかさに触れた気がしました。
前記事で紹介した「オンバ」は今でも注文が入っているそうで
瀬戸芸が終わった後も楽しめるものが残るっていいですよね。
一枚目の写真はなかなか気にいってはいるのですが
パスポートを失くした事に気付いて大慌ての数分前なのですw
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/10/29 09:47 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/713-52a35bfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |