Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
つながる*ひろがるリンク集 
2010/12/01 Wed. 23:33 [edit]

「つながる*ひろがる写真展!」メンバーの報告を
ここにまとめて載せておきますね。
つながる・ひろがる写真展専用ブログ
【itokawa】
-Photo Break- 写真休憩しましょ
【ウナム】
つながる・ひろがる写真展から帰ってまいりました。
つながる・ひろがる写真展! 終了~!どっかーん!
【kouko】
#635 御礼
【さと】
じぇむ・ふらんす
【空の書斎】
つながる*ひろがる写真展! スタートしました。
つながる*ひろがる写真展 開催中!
つながる*ひろがる写真展 展示物の紹介
【なな】
つながる*ひろがる写真展を振り返って *01
つながる*ひろがる写真展を振り返って *02
つながる*ひろがる写真展を振り返って *03
【ヒツジ草】
グループ展、始まりました!
ありがとうございました♪
ようこそ、つながる*ひろがる展へ♪ その1
ようこそ、つながる*ひろがる展へ♪ その2
西荻散歩 その1
西荻散歩 その2
西荻散歩 その3
西荻散歩 その4
【photoletterrain】
つながる・ひろがる写真展!-1
つながる・ひろがる写真展!-2
つながる・ひろがる写真展!-3
【Fmi】
つながる*ひろがる写真展<レポート>
ここから、また始まる。
Photoback
つながったよ♪
【満月】
つながった・ひろがった写真展!
つながる*ひろがる写真展!
【yamataka】
真夏の廃線跡 #1
瀬戸内の旅写真4枚が私のです。

itokawaさん

ウナムさん

koukoさん

さとさん

空の書斎さん

ななさん

ヒツジ草さん

photoletterrainさん

Fmiさん

満月さん

yamatakaさん





(写真はplrさんより)
category: 写真展
コメント
すんばらしーまとめっぷり。
ありがとうございます。
一応見逃すまいと、みなさんのブログを見て回ってはいるのですけど、
12人いますと(笑
改めてみると、僕のタイトルって どっかーん て・・・
ウナム #A8BJpryA | URL
2010/12/02 21:49 | edit
ほんと素晴らしいリンク集!
私たちメンバーにとっても便利ですね(笑)
ありがとうございました~。
naomiさんは会場にいらっしゃれませんでしたが、
少しでも雰囲気が伝わったならいいなーと思いながら
スナップしました。
たくさんのお客さまから、「皆さん、それぞれ個性があるのに、
ひとつにまとまっていますね」と言っていただきました。
メンバー全員の作品が揃ってこその「つながる・ひろがる写真展」ですね。
ご一緒できたことを、今更ながらうれしく思っています!
photoletterrain #pAdiOM1w | URL
2010/12/03 00:50 | edit
おはようございます。
こうして皆さんの所をまわっていると、
もう2週間近くたってしまった写真展の余韻がまだ味わえます^^
おまとめ、ありがとうございます♪
kouko #6gIMmRuE | URL
2010/12/03 09:15 | edit
ウナムさん
毎度の強行軍、お疲れ様です!
西荻でもウナムオーラ炸裂?
追っかけ女子ファンのお陰で会場もにぎわったんじゃないかと思います^^
今回のエントリーはタイトルそのまんま、リンクばっかりの記事も珍しいかもw
でもこれは健忘症の私のためなのでーす
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/03 23:44 | edit
plrさん
今更ながら、初めての方、お顔も知らない方とこうして一緒に写真展が開けたことが
不思議な偶然の気がしてなりません。
会期中の写真もたくさん見せて頂いたおかげで
九州にいながら西荻の空気を一緒に吸ってる気分になりました^^
どうもありがとうございます!
plrさんの写真は数枚お借りするだけのつもりだったんですが
やっぱりいつでも見て思い出せるようにと
欲張ってたくさん載せてしまいました^^;
今回は大目に見て下さいませ~<m(__)m>
まだまだ会場の様子の新しい写真も見ることができて、
もうすっかり気分は東京に行った人です^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/03 23:50 | edit
koukoさん
もう2週間も経ってしまったんですね~
でもまだまだこうして続いているというのが嬉しいですね!
今年いっぱいは少しづつ楽しめそうです^^
例えば一年後とか、きっとこの写真展の事を思い出すと思うんです。
そんな時にすぐ見返すことができたら、と思ってまとめてみました。
しばらく経って見ると、また感慨もちがってくるでしょうね~、それも楽しみ^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/03 23:57 | edit
展示の仕方などにもそれぞれの工夫や個性があって、
楽しみ方が拡がりますね。
直島も随分楽しそうなところですね。
ずっと行ってみたいと思いながら行けずにいるところですが、
大阪にいる時にぜったい行っておくべきでした。
いつか、きっと^^;
K #6SlKZDlg | URL
2010/12/04 09:24 | edit
Kさん
みなさんで額装がかぶらないように、などと打ち合わせたわけでもないのに
12人12色のアプローチになって私も面白いなあと思いました。
一人に割り当てられたスペースもこのくらいがちょうど良かったようです。
広い場所を渡されても写真が追い付かないし、
かと言って一枚なんて事になるとプレッシャーで凹んでしまいそうです。
個人で写真展を開くのは余程強い気持ちがないと難しいので
こういう機会を提供頂けたのはとても幸運でした。
直島には福岡からは半日かけて行くことをおもうと関西の方は近くて羨ましいですよ~
九州も「あの時行っておけば良かった」と思う所がいっぱい(というより殆ど?)でしょうが
いざ離れてみないと腰が上がらないものなんですよね。
そちらからだとフェリーで四国まで行った方が早いとか?
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/05 00:17 | edit
naomiさん、写真展の雰囲気が良く分かっていいですね~
皆さん、それぞれの持ち味があって、上手く写真に現れてるのですね~
naomiさんの海の写真も好きだな~♪
見せて下さりありがとうございます^^y
elena #- | URL
2010/12/08 10:10 | edit
elenaさん
どうもありがとうございます!
私も会場に行ってないので、こうして送って頂いた写真を見て想像を膨らませているんです。
他のメンバーの方の作業の途中で「こんな作品にするつもり」と聞いていても
実際に出来上がったのを見るのは
それが写真でしかなくてもワクワクするもんですね~^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/08 23:09 | edit
素敵なリンク集ですね♪
やはり写真を撮られる方はまとめ方もすばらしいなぁ~と感心してしまいました!
もう一度...足を運んだかのような気持ちにさせられました^ー^
pocket7 #- | URL
2010/12/09 20:55 | edit
pocket7さん
はい^^
記事にしてしまわないとまとまらないくらいたくさんあるんです。
皆さんのレポートはまだ続いているので
今もちょっとづつリンクが増えているんですよ。
オフ会報告もこのおまとめ記事が重宝するのです^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/09 22:53 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/718-a91f0a7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |