fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

銀杏狩り  

icho103.jpg

銀杏はわざわざ買ってくるほど大好き。
茶碗蒸しのもいいし、焼鳥屋のもいいし
でも一番よく食べるのは、家で新聞紙に包んで電子レンジで2~3分チンしたもの。
以前は石油ストーブの上に鉄のフライパンを置いて
その上で焦げ目がつくまでコロコロ転がしていましたが
レンジでチンを知ってから、前よりよく食べるようになりました。

pocket7さんが拾った(臭い!)銀杏を、土の中に埋めておくと
皮がきれいに取れると書いていたので真似しようと探したのですが
時期が終わっていたのか、今年は実があまり生ってないのか
毎年臭い臭いと言っているのに今年に限って出会いませんでした。

来年はもりもり埋めちゃうぞー、リスみたいに。

category: 植物

tag: remains 
tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
私も銀杏が大好きです(^^)
いつもは焙烙でゴロゴロ煎っているのですが、
今年はレンジデチンのことをネットで読んで知ったので、
簡単なほうに即流れました(^^;)。
私も例年よりたくさん食べています♪

kouko #6gIMmRuE | URL
2010/12/11 07:20 | edit

koukoさん

大人の味が分かる銀杏ファンですね^^
ゴロゴロを焙煎と表現するのが大人っぽいw
あの「ぷにゃ」という独特の食感は他の野菜では思いつかないなあ。
レンジでチンは確かに早くて便利なんですが
割れてつぶれたり、反対に固かったりと
ムラがあるのがどうにかなればもっといいですね。

naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/11 08:40 | edit

naomiさん、来年はリスみたいに.もりもりいっぱい埋めてくださいね(笑)

pocket7 #- | URL
2010/12/12 14:13 | edit

pocket7さん

11月にはバックに銀杏用手袋とビニール袋を
いつも入れておかなくっちゃ。
うちはリスに持って行かれる心配はありません^^

naomi #3un.pJ2M | URL
2010/12/12 22:26 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/720-ae903d5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)