Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
白菜しゃきしゃき 
2011/02/09 Wed. 23:42 [edit]
自家製の白菜漬けをいただきました。

寒いとキュウリやレタスなどの生野菜は体が受け付けてくれません。
冬には大根だとか白菜だとか冬の野菜が美味しいですね。
鍋ももちろんですが、大根や白菜のお漬物はサラダ感覚でバリバリ食べて
あっという間になくなります。
その大好物の冬野菜お漬物が数日切れていた反動で
母が千枚漬けと白菜漬けと新辛子高菜の漬けものを買ってきたその日に
私も手塩にかけて(笑)作ったという白菜のお漬物をどっさりいただきました♪
その日の夕食はお漬物三昧。
今も大根の醤油漬けを山ほど作っています^^
辛子高菜は今が旬なので新高菜。
あっという間に古高菜になってしまうので
鮮やかグリーンのシャキシャキツーンが味わえるのも今だけです。
category: 食べ物
« 十日恵比寿
remains#04 »
コメント
naomiさん、おはようございます。
お漬け物いいですね~
食卓にお漬け物があるとホッとしますね~♪
宮崎では、干した大根を買って漬けてましたが、コチラでは干し大根を売ってないので漬けてません。干すには日照量が少ないようで無理かな~^^;
elena #- | URL
2011/02/10 08:17 | edit
elenaさん
生野菜だと少ししか食べられないけど、しんなりさせるとたくさん頂けますよね。
私には白菜のお漬物はサラダと同じなので、浅漬けのバリバリいうのが好きです。
宮崎の太陽で干した大根は甘~いんでしょうね~
鹿児島にいた時は山川漬けばかり食べていましたよ!
福岡の冬は殆ど太陽が見えないので先週の晴れ間は貴重でした。
今の大根漬けはその時のです^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/11 10:06 | edit
お漬物いいですね~
美味しいお漬物とご飯があれば幸せです^ー^
冬場は白菜美味しくなりますから...漬けてよし、鍋によしですね♪
pocket7 #- | URL
2011/02/12 14:44 | edit
pocket7さん
白菜も大根も漬けても鍋でも欠かせませんね。
白菜に豚の薄切りを重ねてコトコト煮るのもお手軽おいしくて便利です。
餃子にも入れるし、万能ですよね!
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/736-8e949c0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |