Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
十日恵比寿 
2011/02/12 Sat. 01:10 [edit]

いつものどんたく号で朝早く天神に到着したウナムさんは
博多部の寺町巡り、箱崎界隈、東公園のお散歩のあと十日恵比寿神社へ。
十日恵比寿神社はこんな立派なサイトも持ってるんですね。
福岡で十日恵比寿神社に行く人の99%は1月8日~11日に行くんじゃ、というくらい賑わいます。
博多は商売の街ですからね。
私はここで合流・・・のはずが、あまりの人の多さに待ち合わせ場所が分からず
携帯で「どこ?」「どこ?」の繰り返し。
でも無事会えました~
ここで薩摩おごじょのぷーさんと初めましてのご挨拶。
鹿児島に住んでいた私にとっては懐かしい地名が出てきて嬉しかったです。
関東に引っ越したのにあまり遠くに行った感じがしない里帰り中のさとさんもお久しぶり~

そしてこの日は博多券番の芸妓さん達の徒歩詣り(かちまいり)を見ようと
たくさんの人が集まっていました。
狭い参道は福引の順番待ち行列と参拝者とでごちゃごちゃ。
さらに芸妓さんがやってくると人の頭で写真も撮れず・・・

バンザイして撮りました。
たこやき将軍が撮りたかったわけじゃないのよ~
この時のお仲間さんたち
ウナムさん
満月さん
noaさん
さとさん
ぷーさん
akiyasu_sukiyasuさん
acccoさん
raotaさん
モンステラさん
私
モレはないかな?
category: 来福
コメント
はははー、たこ焼き将軍が思わずツボに入りました。
さと #tQ725RIE | URL
2011/02/12 11:06 | edit
naomiさん、こんばんは^^
あの人の多さと、芸妓さんの列の予想外の短さが思い出されました(笑)
それでもバンザイで撮れてるからすごいです!
そしてremainsのモノクロ写真の美しさに見とれてしまいました。
ぷー #JalddpaA | URL
2011/02/12 22:02 | edit
さとさん
露天の食べ物の名前って昔よりバラエティに富んでますよね~
アジア屋台があっても良さそう^^
でも食べる場所がなさそう~
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/12 22:07 | edit
ぷーさん
確かに!ピント合わせが大変なカメラだったら
まごまごしているうちにいなくなっちゃいますね(笑
最近ノーファインダーで撮ってないので勘が鈍っちゃいました。
二の腕鍛えて出直します!
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/12 22:10 | edit
芸子じゃなくて芸妓!
急いで僕のブログを直しました。
ちなみに満月観光パンフレットには芸者って書いてありました。
どれが本当?!と思いつつ
一瞬のすれちがいだったなぁと思いだしてました。
unam #A8BJpryA | URL
2011/02/14 22:14 | edit
unamさん
そっか、「芸子」とは出ても「芸妓」とは出ませんね。
十日恵比寿神社のHPには「芸妓」と書いてあるけど芸者でも同じ意味だと思いますよ。
昔は芸妓さんもたくさんいたから行列も長かったでしょうが、今ではあっという間でしたね。
芸妓さん大募集しないと!
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/14 22:42 | edit
naomiさんらしいレポートだなぁ、と感心して拝読いたしました。きっちりきれい。
一瞬で通り過ぎていった徒歩参りの皆さんでございました。たこやき将軍、うけました(笑)
あんなに近距離にいたのに、「どこ」「鳥居」「どこ」「鳥居の向こう」「手前」と携帯電話のやり取り、大変でしたね~。人が多いとああいう状況になるのかと、思い知らされました。
これからもよろしくお願いしますだ。
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2011/02/14 23:46 | edit
当日の事が思い出されます。
本当に沢山の人出で賑わっていましたね。
寒かったけど、甘酒を飲んで皆でほっとしたことが
思い出されます。
博多券番の芸妓さん達、もう少し沢山若い人が
増えたらいいですねぇ。笑
京都の芸妓さんは案外多いようですが、それでも
芸の道は根性がいるのでしょうね。
noa #AMZ1M8Og | URL
2011/02/15 15:07 | edit
akiyasu_sukiyasuさん
新生・初コメントありがとうございます!
それも、お褒めの言葉まで。
きっちりというより"こじんまり"だと思います。
最近限られた字数内でまとめることに楽しみを見つけておりますので(笑
待ち合わせでは手間を取らせてごめんなちゃい。
大人でもあんな風だったから子供の迷子もいたでしょうね。
談春さん、かなり時間超過するくらい大盛り上がりで楽しんできました。
今度気になるのがあったらお知らせしますね~
そのまえにトリっ♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/15 22:58 | edit
noaさん
noaさんとはぶどうの樹以来でしたね。
それからも相変わらずあちこちに撮りに行かれているようで
ブログも拝見しています!
博多券番の芸妓さん方は、私は思っていたより若いと思ったんですが・・・(笑
京都の芸妓さんというと何となくオシャレな職業のように聞こえるので
(もちろん実際はどうか分かりませんが)
福岡で芸妓するよりは人気がありそうですよね。
言葉使いはどんなんでしょう。
まさか「・・・くさ」とは言わないと思いますが(笑
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/15 23:04 | edit
将軍たこやき気になりますね~(笑)
博多どんたくが有名ですね!...芸妓さん華やか~博多はお祭りが多い土地柄なのかしら?
十日恵比寿神社のHP見てみました~巫女さんも募集していて...これ私も一度やってみたいアルバイトです!あと○○歳若ければ~~
pocket7 #- | URL
2011/02/16 08:55 | edit
pocket7さん
「たこやき将軍」はまたどこかで見かけるんじゃないかしら。
福岡は大きなお祭りが多いですよ!露天の出番も多いし。
仕事よりお祭りの方を堂々と優先できるのも福岡・博多らしい~(笑
巫女さんのバイトは衣装にだけ憧れます(笑
やっぱり若い巫女さんの方が似合いますよね~
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/16 23:27 | edit
naomiさん、私は、まだまだ福岡の事知らない事多いです!
このお祭り知りませんでした^^;
ホント、福岡は色んなお祭りがあって楽しいですね!次回は見てみようと思ってます♪
紹介嬉しいです^^
elena #- | URL
2011/02/17 00:16 | edit
elenaさん
未体験の行事が残っているのは良いものです!
参道は狭いのに人は多いので
お連れ様とは目立つ格好をしていった方がいいかもしれませんよ。
とにかく活気があります。「福びき」の声もいいし。
たったの4日間しかないのであっという間に終わってしまいます。
来年はぜひ初体験して下さ~い(^0^)/
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/17 23:11 | edit
こんにちは
naomiさん、こんにちは。
つい先ほど、福岡のホテルにチェックインしました。福岡と言っても若宮なので離れていますね。明後日までこちらで仕事です。
ちなみに…Mちゃんは北九州です。
実家はそれほど離れていないでしょう。
天神の焼き鳥屋で夕食でした(3名でいただきました)。こちらは焼き鳥が美味しいですね。
NOBU #bf2PXrYQ | URL
2011/02/20 22:52 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2011/02/20 23:12 | edit
NOBUさん
お疲れ様です&いらっしゃいませ!
若宮だと福岡へも北九州へも近いですね。
これからは出張だけでなくプライベートも増えるかも?
福岡も北九州もどちらも良いとこで~す。美味しいで~す。
焼鳥屋さんも多いでしょう?大きな生キャベツもバリバリっとね!
お二人で美味しいもの巡り、楽しいでしょうねっ(*^_^*)
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/21 21:13 | edit
鍵コメさま
こんばんは~
遅ればせながらおめでとうございます!
私は一人ではまだ未経験なのですごいなーっと。
また次に向って、ですよね。
お互い端と端とで楽しみましょうねっ♪
ご丁寧にありがとうございました!
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/02/21 21:21 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/737-9ecf31e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |