Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
秋でも花火 
2011/09/29 Thu. 23:47 [edit]

私の記憶の中では初めて中止になった「東区花火大会」が
なーんと!催行されることになりました。
地元ですから愛着も特別。
香椎の商店街だけで頑張ってやっていた頃から楽しみにしています。
今では何時間もかけて見にきたり前日から場所取りをしたりと
福岡でも(九州でも)有名な花火大会になりましたね。
「東区・・・」になってからは混雑が嫌で家から見てましたが
中止といってたのでやるのを知らない人も多いんじゃ?
今年は少しはゆっくり見られるかな。
10月15日(土)20:00スタート、雨天中止。
HPはこちら
ここのはもっと迫力!
でもちゃっちいコンデジなので写りがイマイチでスミマセン。。。






関門花火はこちらにも載せてます。
懐かし~
データが飛んだのでここにしかないんだな。
http://photocahier.blog14.fc2.com/blog-entry-552.html
category: 雑記
« ワーストはいりません
何か見つけた? »
コメント
こんにちは
naomiさん、こんにちは。
花火大会は楽しみですね。
関門海峡花火大会の写真は、変化があって楽しいです。
夏もいいですが…秋の花火大会は、空気が澄んでいていいですよね。東京近郊でないかな…(調べてみます)。
NOBU #bf2PXrYQ | URL
2011/09/30 22:48 | edit
NOBUさん
お久しぶりです。コメントどうもありがとうございます!
関門海峡花火は雨天催行ですから、それだけ準備も万全だということでしょうね。
そこまで大きくないのですが、東区のは地元の商店街が町おこしでやっているので
どこよりも応援したくなります。
東北の氷祭りでの花火も見たことありますが
一面真っ白な中での花火はキラキラ雪に反射して
夏とは違った美しさがありましたよ。
10月になれば夏よりも空気も澄んでるでしょうし
秋の花火もそこそこで開催されてるようですね^^
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/10/01 00:54 | edit
いいですね~。花火♪この間、美容院で情報誌見てて、
東京近郊でも夏の花火が秋に変更になってた。
どこだっけな。多摩川だったかな?
厚木も確か秋にやるって書いてあった気がする…。
こちらは海辺での花火大会が多くて、
軒並み中止になっているので寂しかったのですけど。
どこかに見にいけるといいなぁ。
土浦の花火競技会は毎年今頃で一度見に行った事があるのですが、
流石にこの時期になると寒さ対策が必要になってきますw
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2011/10/01 20:33 | edit
ヒツジ草さん
花火いいですよね~
私は最後にみんなが「ありがとうーー!」って感じで拍手する時が一番好きだな。
関門海峡クラスだと同じ場所で同じ時間に同時に100万人以上の人が
「ありがとう!」って言ってるなんてすごい事ですよね。
今年は震災や原発で中止になるとこも多かったけど
やっぱり後になって「やろうよ!」と話が出たんでしょうね。
福岡よりずっと温暖な熊本の八代で10月3週目の花火を見に行ったら
花火=夏の感覚が抜けてなくてえらく寒い思いをしましたw
九州と関東で一緒に秋の花火を楽しみましょう♪♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/10/01 22:58 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/787-bbd9275f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |